見出し画像

爺ちゃんの「ずくだせ散歩」!

往生寺へ!

 今日の長野は、晴れたり曇ったり、気温も20度程度で10月中旬頃の気温になりました。
 昨日(6日)は、往生寺まで行って来ました。婆さんは、前日まで一緒に行く予定でしたが、朝になると「頭が痛いような気がするので行かない!」とのことでした。
 「あんな婆さんでも、頭が痛くなることがあるのか」と思いましたが。
 婆さんの教室に車を置いて、まずは善光寺を目指します。
 通りには、あちこちに「キンモクセイ」が満開。甘い匂いを漂わせていました。
          
 新聞で読んだんですが、日本にある「キンモクセイ」は雄株だけで、実が付かないんだそうです。だから甘い匂いを出していても虫が寄ってこないとのことでした。
 善光寺も秋の気配が押し寄せていました。結構、観光客の姿もありましたね。
      
      
 善光寺の西側にある出口から出て往生寺に向かいます。出口に道しるべの石柱があり、「左 とがくしみち かるかやみち」」とありました。
 往生寺は「刈萱堂往生寺」といいますので、「かるかやみち」は往生寺に向かう道なんでしょう。
       
 往生寺は、善光寺の奥の院にあたり、西側の山の中腹にあります。
  私の歩いたのは、善光寺の外れから住宅街を山に向かって伸びている細道です。私は「かるかやみち」だと思っていますが。
 「フジバカマ」を見ることが出来ました。
    
 途中には、善光寺七社の一つ「湯福神社」もありますが、今日は寄りませんでした。以前、来たことがある神社です。
 途中からは、結構、急な坂道になります。婆さんを連れてこなくて良かったと思いました。絶対に文句を言われると思いますので。
      
 山の斜面にある道ですので、善光寺平を良く望むことが出来ます。
 往生寺地域はリンゴの産地で、山の斜面で栽培されて日当たりが良い等から、味が良いことで知られています。美味しそうな色付きになっていました。
   
 善光寺から約1.1㎞、30分ほどで往生寺に到着です。息も荒くなりましたし、足にもかなり響きました。
 往生寺は1100年代創建で、刈萱上人の「終焉の地」と言われています。
    
 童謡「夕焼け小焼け」のモデルとなった鐘があります。
   
 不動堂等のお堂もありますが、そこへ行くには急な石段や山道を登らなければなりません。足腰を鍛錬するにはとても良い場所と言えます。
 境内で、善光寺平の景色を楽しんでいましたら、鐘の音が聞こえてきました。残念ながら「夕焼けの鐘」ではなく、善光寺のお昼の法要を告げる鐘でした。お腹も空きましたので、山を下りることにしました。
 途中に「宗栄寺」の案内板が見えましたので、行って見ることに。小さなお寺ですが、境内には桜の木も多く、眺めも良い場所でした。
 今日は、山の斜面を上り下りする散歩で、少々、遠回りもしてしまいましたので運動量豊富な散歩が出来ました。足腰への影響が心配です。
 今日の歩数は、13,026歩。気候が良いので、調子に乗って歩き過ぎを注意しなければ。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kyoto2014
さん
他の方のブログ等を参考にさせてもらい、試行錯誤してみます。
期待していただくほどの内容にはならないと思いますが(笑)
herbtea18
今後の変身も、楽しみにしております(^^♪
kyoto2014
@herbtea18 さん 今晩は!
こんな形式にしてみました。今回は試作品と言うことで。
私のブログは、目的地までの経路なども記録し、その時の状況を思い出すのが目的で始めました。
したがって、どうしても写真の枚数が多くなってしまうのが悩みでもありました。
今後については、もう少し考えてみたいとも思っています。また変わるかもしれませんのでご了承ください。
ブログを見て頂ける方がいるということを励みに頑張ります。(笑)
herbtea18
こんばんは(^^♪
写真がとても見やすくなりました。 大判サイズは、爺ちゃんさんが気に入っておられる場所なんだな・・・などと想像しながら説明文も楽しく読ませて頂きました~~ 素晴らしい変身ぶりにビックリです。 早速願いを聞いて頂き、感謝、感激です。 有難うございました👏 👏 👏
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「信州便り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事