見出し画像

爺ちゃんの「ずくだせ散歩」!

戸隠は深まる秋と「新そば」だ~!

 今日も秋晴れ、陽射しが暖かな長野です。朝晩との気温差が大きくて洋服選びが大変です。
 気温が上がって来たのを見計らって、地附山公園に行ってトレッキングコースを歩いて来ました。ただ写真整理が間に合いませんので、その様子は次回にして、昨日行って来た戸隠の散歩から。

 昨日(20日)は本当に良い天気でした。婆さんと秋景色の戸隠散歩と「新そば」を楽しみに出かけて来ました。
 車でループラインを走って大座法師池でトイレタイム。ここのカエデは、毎年、違った色付き方を見せてくれます。
      
 池の周囲も秋らしい景色になっていました。
  

 戸隠連峰が奇麗に見える「戸隠展望苑」に立ち寄りました。そば畑の向こうに戸隠の山々が良く見えます。

 戸隠森林植物園の「みどりが池」まで、紅葉の進む木々の様子を楽しみながらのドライブ。途中にある戸隠神社中社の駐車場は満車状態でした。外国人の姿も何人か見掛けて、コロナ前の状態に戻っているようです。
 
 森林公園の駐車場に到着。駐車場に入る道の両側にも車が並んでいて、駐車できるか心配でしたが、うまい具合に駐車スペースがありました。
 みどりが池に向かいます。
  
 みどりが池も秋の装い。良い景色が楽しめました。
      
 戸隠神社奥社の参道にある「随神門」まで歩くことにしました。林の中も色付いています。
  
 途中から木道に入って随神門に行くことにしました。林の中を歩きますので「熊さん」が気になりますが、声の大きい婆さんがいるから大丈夫でしょう。
  
 木立の中には、あちこちに色付いた木々があって楽しく歩くことが出来ます。野鳥を撮影する人達に何人も出合いました。この時期は落葉が進むので、野鳥の姿を見つけやすいのだそうです。
      
 随神門が見えて来ました。
  
 参道も奥社に向かう人達がたくさん歩いていました。ここから先は坂道が続くので、奥社まで行くのにはちょっと覚悟が必要です。参道を引き返し戻ることにしました。
 緑色一色の時期の参道は「清々しさ」を感じますが、木の葉が色付いた秋の参道は「楽しい気分」を味わいながら歩くことが出来ます。
      
 大鳥居をくぐり、この前を右に曲がってみどりが池に向かいます。
       
 少し歩き足りなかったので、池の周囲を一周してから駐車場に戻りました。
 
 お昼には「新そばを食べよう」と決めていましたので、来る時に「新そば」の表示を確認していたおそば屋さんに向かいました。13時を過ぎていましたので、少し待っただけで席に着くことが出来ました。
 この時期ならではの「新鮮さ」「爽やかさ」と言ったものを感じる新そばを味わってきました。駐車場の前は北アルプスを望む景色。
  
 今日(20日)の歩数は、8,825歩。秋景色の戸隠と「新そば」を楽しんだ散歩でした。

「ずくだせアルバム:戸隠の秋深まる」

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kyoto2014
@herbtea18 のりさん こんにちは!
戸隠の自然の豊かさには、本当に感謝です。
この日も県外から多くの方が訪れていました。特に目立ったのが野鳥観察の方。山野草観察などいろいろの楽しみ方が戸隠にはあることを改めて感じました。
その戸隠の良さを、写真で十分お伝え出来ないのが残念ですが、少しでも感じていただけたら嬉しい限りです。
私の適当な写真撮影では、これ以上どうにもならないのですが!(笑)
herbtea18
おはようございます(^^♪
あらためて戸隠の美しい紅葉を楽しませて頂きました~~ 戸隠の秋の豊かさは本当に素晴らしいですね!!
「ずくだせアルバム」にも爺ちゃんさんの弾む気持ちが溢れているようですヽ(^o^)丿
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「信州便り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
人気記事