京都園芸倶楽部の元ブログ管理人の書笈

京都園芸倶楽部のブログとして2022年11月までの8年間、植物にまつわることを綴った記事を納めた書笈。

住宅街で見つけたムカゴ

2021-08-11 06:56:07 | 園芸・植物・自然環境
先日、第四錦林小学校の北側にある住宅街の路地を歩いているときに見つけた、つる性の雑草。ムカゴ(零余子/珠芽)をつけ、蔓は右巻き(Z巻き、もしくは左手親指方向巻きというほうがわかりやすいかな?)で葉は対生していて、葉の基部や茎が紫色を帯びているのでナガイモ(長芋)でしょうか。




「どうして、こんなところに?」という場所で見つけたのでびっくりしましたが、もう少し熟すまで待ってたくさん集められたら、私ならむかご御飯か塩茹でにして食べるかな?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | サマーポインセチアの花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。