ねこねこりん

日々の猫との暮らしを書いてます。
猫ちゃんとオーナー様の手作りショップ始めました。

箱の取り合い

2023-08-01 | 日記
この間変えた箱は大人気で
今日は、明日香と とと の戦いがありました。
明日香の寝てる所に、ととが行って寝てる明日香の首を甘噛みして
明日香がびっくりして起きて、ととの前足を噛み返す(´・ω・`;)

変な攻防があったのですが、何とか落ち着いた模様。




ちょっと無理があるような?(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい箱

2023-07-25 | 日記
この間の箱は、体の大きいのが入って
破壊されてしまいました(´・ω・`;)
平たくなった箱を撤去して
すこし大きめのを設置
一番乗りは明日香




しっかり、綺麗に収まってる。

夜になって、ちゃちゃと順番待ちのむぎ





今回の箱は平たく壊されませんように(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫ちゃん

2023-07-24 | 日記
沢山いる猫たちの中で姫ちゃんが一番
いろんな顔をする。
不満って顔をしてたり、甘える時は可愛いでしょ?って顔をする

今日は、可愛いでしょ?の顔してたから
写真をパチリ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足元にワラワラ

2023-07-21 | 日記
いつものおやつの時間
ってか、父ちゃんがリビングに来ると
毎回こんな感じになってる(笑)




私の足元に隠れて、もらうタイミングを
測っている ちゃちゃ と りり

みんな、焼きカツオが大好き❤

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わがままレイン

2023-07-20 | 日記
部屋の掃除をしている間に勝手に廊下に出ちゃったレイン

この牛さんのマットが好きで
くつろいでる






お部屋に入るよーって言っても、ゴロンゴロンして
なかなか動いてくれないし(´・ω・`;)
最後は抱っこで、お部屋に戻りました。


凛ちゃんは、お部屋で賢く待ってたよって
甘えん坊の時間になりました( *´艸`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日、暑いよ、、

2023-07-19 | 日記
今日は、朝からちょっとだけ過ごしやすかったから
屋上で、凛とレインのブラッシングして
ゴロゴロ遊んでました。



膝の上が好きな凛ちゃん( *´艸`)


撫でても良いよーなレインくん。




お天気が悪くなってきたので終了

また、ゴロゴロしようねー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい箱

2023-06-10 | 日記
この箱が、なぜそんなに人気なのだろう・・・




りり

るる


かかお

ちゃちゃ



やっぱり、るるが一番大きいのがわかるなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱走のその後

2023-05-24 | 日記
この間脱走をしていた子の飼い主さんから電話を頂きました。
保護した後の獣医さんへ言った後の報告かと。

仕事から帰ってきたら、亡くなっていたそうです。

獣医さんに連れて行った時の事をお聞きしましたが
何処にも異常なしといわれたそうです。

異常なしと言われたそうですが、抗生剤は出されたそうです。
しかし、一日にほんの少ししか食べられていなかったそうで、なくなった原因はわからないみたいです。

餌やりさんの所に現れたときに、お口に異常があるのでは?と思う行動をしていたので
原因はそれかもしれません。
黒ままの子供達は、口内炎の発症率が高くて
みみちゃんやびびちゃん、なおくんにあぁちゃん、源ちゃんもお口が原因で食べられなくなっていましたし
今回の脱走の子も黒ママの子で、みみ&びび と なお&あぁ の間に生まれた子でした。
飼い主さんに譲渡したのが2019年
家猫としての期間は短い方ですが、幸せだったと思います。

今頃は、出歩くのが好きだった あの子は
また冒険に出ているかもしれません。

カカオと毛並みが同じだった子
やっぱり兄弟って何処かしら似ているところがありますね

しばらくはカカオを見ると切なく思い出すかもしれないです。




餌やりさんのところに現れたまるちゃん
まるちゃん、やすらかに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごめんなさい。愚痴です

2023-05-15 | 日記
先月の15日から、里親に出した猫が脱走して
近隣の方とともに捜索していました。

近所の餌やりさんに連絡して、もし見かけたら保護のお願いをしていました。

情報をいただくも、探している子ではなかったり
色々と探し回っても猫の気配すらないような状態が続いていました。

お祭りも始まり、賑やかになってしまい
猫達が出てくるのも難しい日々

そんな中、お祭りの最終日に 餌やりさんから電話があって
探している子が来た!って。

飼い主さんに電話を入れたのですが留守番電話になったので
取りあえず急いで餌やりさんの所へ行って生存確認

見た目の大きさは変わらなくても毛艶が悪く
抱っこすると、3キロないくらいの重さ。
いったい一ヶ月もどこに居たか全く分からず。。。

飼い主さんから折り返しの電話を頂き、無事に保護出来たことを伝えると
直ぐにお迎えに来られました。
まだ18時回ったところだったので、今から獣医さんに連れて行ってきますと
連れて帰られました。

取りあえずは一安心。

しかし、脱走してしまったことは変わりなく今回無事だったけれどいつもそうというわけではありません。
今まで何度か、そのお話しをしていましたが 子供さんが居るお家なので
隙を見て出て行ってしまうとおっしゃってましたが
保護して幸せになるために里親様にお渡ししてる私にとっては中々納得出来ないのです。
私は子供が居るわけではないので、子供の行動を予測することは難しいのかもしれません。

大人が出かける時は、ケージに入れて貰うとか二重扉にするとか
窓からでたなら、窓に窓枠を固定できる鍵を付けていただくとか、
猫が足下をすり抜けてないか確認をしてから扉を開けるとか
子供だから分からないではなく、もし家を出て行ってしまったら一生あえなくなるというのを教えてほしいんです。

命の尊さを教えてほしいんです。
猫や犬のことをペットと思ってる方、家族と思ってる方
我が子のように思ってる方と 思いというのは人それぞれだと思いますが
人であれ、猫であれ、生き物とは命のある物なんです。

保護をされている方達の声は、やっぱり小さいお子さんが居るところは無理だよねっと譲渡を止められることもあります。
漠然と分かっているつもりでしたが、今回の事でもう一度かんがえなきゃなっと思いました。

自分の子供がまだ何も分からないまま(車が危ないとか川に近づいてはダメとか)で家を出てしまったとき
親は、何度言ってもでてしまうんですよ って言うのでしょうか?
でないように対策をすると思うんですが、そこは我が子ではなくペットのことなんでしょうかね。。

ちょっと、モヤモヤしております。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャチャがー

2023-05-04 | 日記
源ちゃんが亡くなる1ヶ月前。
チャチャ、お尻のところ禿げてきた?って思ってから
一時期は良くなったけど、今度は腕のところを舐めすぎて
毛がなくなってきてて、過剰グルーミングの時は声をかけて
辞めさせてたんだけど、ついに皮膚が見えるところまでやってしまって。
お腹の所も皮膚が見えて赤くなってしまった。


休みの日に、




かなり酷くなってきたので先週の金曜日に何とか捕まえて獣医さんへ連れて行ってきました。
獣医さんの所についてキャリーの中を見ると、洗濯ネットからでてるー(^-^;
キャリーを少し開けて先生がネットを被せた途端、ネットを被ったまんま診察台から一メートルくらいジャンプ
その後は診察室で大暴走。。。
最終的に机の後ろに頭を隠した状態で止まって、唸りまくり。
もうxどうしようもないので麻酔をお願いしました。
5-10分でフラフラになるのでって先生は言ってたけど、チャチャの方が凄かった!
ふらつきながらも全速力で大暴走して、また元の机の下(^-^;

少し待ってから、再度先生と共同作業で何とか捕まえました。
体重は3.4キロ。
皮膚を見て貰って、抗生剤(コンベニア)とステロイド?を打ってもらいました。(名前忘れちゃった)

帰宅するときも、一ヶ月間はきらわれるだろうな。。。って思ってたんだけど
案外、素直に ちゅーるたべる!って言ってきた(笑)

傷はかなり良くなってきていて、舐めることなくなんとか状態改善
だけど、この何日かの気候のせいで 風邪を引かせてしまいました(´ーT)
今はくしゃみがいっぱい出て、水ばな。。。
それでも、まだ食べてくれているのでOKとしてます。

この間の獣医さんでの出来事もあるし、また通院はチャチャにとっては地獄かも?
しばらくは様子見てダメなら薬だけでも貰いに行こうかと考えています。

家庭内野良は、やっぱり手強い(´ーT)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする