土曜日の午後と日曜日はお休みなので
朝に獣医さんに電話をして状態を聞きました。
ぜんぜん食べる様子がなかったので強制給餌を
シリンジにa/d缶をつめてお口の中へ
シャーシャー威嚇してるときに入れても
口を閉ざしたまま、飲み込むことも抵抗してたみたいです。
それを、何度も何度もやっていただき
威嚇した際に少し食べたようです。
そのあとケージに、ご飯を入れてくださってたら
朝には少し食べた形跡があり
日曜日には、完食してあったので
お薬を混ぜてあげてみたとこと食べてあったそうです。
そして入院してから一週間近くでやっと
日曜の夜にウンチがでたそうです~
トイレをした後は、シーツを丸くまとめてあるそうです^^
今月末から来月の月初めまで、ちょっと忙しいので
しばらく預かってもらえないか?聞いてみたところ
まだ、抜糸も残っているので
そのまま、入院させてもらえることになりました。
抜糸もですが、普通の猫と違い 触って傷口を確認することができないため
外から様子を見ての抜糸になりそうです。
大体予定が、1/31-2/1くらい。
これは、おおよそで 大体おなかを切ったりした後は
10日前後で抜糸するから、あくまでも銀ちゃん場合
目安で、その日に行なうかはわかりません。
まだ、うろうろしてくれるわけじゃないので
神経のほうの状態はわからないままですが
なんとか、ケージでの生活はできているそうです^^

ねこねこりんでは、オーナー様からのオーダーをお受け致しております。



迷い猫捜索応援団。
きなこくんを捜しています。
朝に獣医さんに電話をして状態を聞きました。
ぜんぜん食べる様子がなかったので強制給餌を
シリンジにa/d缶をつめてお口の中へ
シャーシャー威嚇してるときに入れても
口を閉ざしたまま、飲み込むことも抵抗してたみたいです。
それを、何度も何度もやっていただき
威嚇した際に少し食べたようです。
そのあとケージに、ご飯を入れてくださってたら
朝には少し食べた形跡があり
日曜日には、完食してあったので
お薬を混ぜてあげてみたとこと食べてあったそうです。
そして入院してから一週間近くでやっと
日曜の夜にウンチがでたそうです~
トイレをした後は、シーツを丸くまとめてあるそうです^^
今月末から来月の月初めまで、ちょっと忙しいので
しばらく預かってもらえないか?聞いてみたところ
まだ、抜糸も残っているので
そのまま、入院させてもらえることになりました。
抜糸もですが、普通の猫と違い 触って傷口を確認することができないため
外から様子を見ての抜糸になりそうです。
大体予定が、1/31-2/1くらい。
これは、おおよそで 大体おなかを切ったりした後は
10日前後で抜糸するから、あくまでも銀ちゃん場合
目安で、その日に行なうかはわかりません。
まだ、うろうろしてくれるわけじゃないので
神経のほうの状態はわからないままですが
なんとか、ケージでの生活はできているそうです^^

ねこねこりんでは、オーナー様からのオーダーをお受け致しております。





抜糸が終わるころには何とか、動いてくれることを祈るばかりです。
今日も昼から雪が舞っていたんですが、さびままも
仔茶も、白ちゃんも食べにきてくれていました。
明日には何とか、体を動かして
餌場の移動をしようかと思っています。
食べないと体力も付かへんし、退院も出来へんからね
ただ、心配は事故の後遺症ですね、何も出て来ないといいですが
雪の中、お外の子達の事が気になりますね。
みんな元気に出て来てくれたらいいけど
うちの子達も確認してきます
次から次へと問題ありは疲れますね
黒ママちゃん、仔猫をちゃんと見せてや、心配してるんやで