消しゴムはんこcyobi stamp+B型ぐだぐだ日記

手作り消しゴムはんことB型家族のぐだぐだ生活+わんこの思い出日記

何バーガー?

2008-12-17 | Weblog
昨日の夕飯


自家製バンズでハンバーガー
フライドポテト(ちとあげすぎ)
ブロッコリー

数日前から
ハンバーガー、ハンバーガーと
呪文のように唱えていたデブ吉
すっげぇうれしそうに食ってました





が その中身はというと




牛100ジュ~シィ~バーグではなく
豚と豆腐のハーフ&ハーフバーグ
おまけにレンコンも入ってる

ハンバーグというより




「つくね」


いやいや焼いてこってりソースに絡ませてしまえば
中身が何であろうとわかりませんがな

唯一の難点ジューシーさは 
分厚く切ったトマトで補充
目玉焼きとチーズも入れたかったけど
カロリーUPになるのでこれは断念


恋焦がれたハンバーガーにありつけたからか
食欲もいつも以上に増増
結局2ケ完食(-_-;)あかんがな



「モスにも勝ってるで!お店できるんちゃう」

ありがとう でも君が食ってるのはつくねやし・・
こんなんで店できたら そこらじゅう店だらけやし
もうちょっと味覚磨こうな~


それにしても
思った以上におうちバーガーはおいしくて楽しい
休日のランチに活躍しそうな予感
次回はもっとでっかく佐世保バーガーサイズで♪


←本日旦那へのクリスマスプレゼント準備完了
          明日はデブ吉のプレゼント
          日曜日はじじぃ犬へのプレゼント
          私へのプレゼントはいつ用意されるんだろうか



おこづかいトレーニング

2008-12-16 | Weblog
今朝の朝食

バナナ黒糖マフィン

くるみが入ってたらもっとおいしかったのに・・
いや カロリーUPするからそれはダメだ!

ちなみにデブ吉は
マフィン+具沢山スープ+ヨーグルト+ブロッコリー
朝食としては多いのか少ないのか??




デブ吉は現在 おこづかいをもらってはいない

一緒に買い物にいっても
きちんとした理由がない限り
たとえチロル1個であろうと買ってあげることもない
小さい頃からず~っとこんな調子なので
今では「買って買って~」とねだられることもなく

では彼が自分で買い物する時はというと
じいちゃんばぁちゃんから小銭をもらった時
もしくはお祭り等イベントの時だけ
もちろんそのお金は彼のものなので
何を買おうが一切口出しはしないわけだが


ふと考えてみると 

これではお金のありがたさも
お金の使い方も覚えないのでは?と・・・


そろそろおこづかい導入か?
と思っていた時に
NHK土曜親じかんでおこづかいをとりあげていたのである



ゲストの岩下桂子さんがお子さんに実践している

「おこづかいトレーニング」
これが実に興味深かった!


おこづかいの金額は 年齢×400円/月(小学生)
この中から 衣類・文具・おかし・本等
身の回りのほとんどのものを自分でやりくりするというもの

もちろんこれだけのお金を渡すわけなので
それなりのルールはあるのだが
基本的に本人がすべて管理


「なんかやってみる価値大!」という期待と
「こんな高額もたせて何かやらかすんでは?」
という不安も大(笑)

新年から導入するか否か
旦那と協議中ざんす


興味のある方はも出されてるのでどうぞ
(ほとんどHP上にUPされていますが)


←内容はともかく本もHPも
          もうちょっとなんとかならんかったんかしらタイトル



言うよねぇ~

2008-12-14 | Weblog
昨日の夕飯

肉じゃが
れんこんの塩昆布あえ
オムレツ
味噌汁

たまにはお肉もね♪




本日は時間がありあまってるご様子のデブ吉
おもちゃのキーボードと音楽の教科書を引っ張り出し
冬休みの課題曲を自主練


♪ポンポンポン ポラポンポンポン~

「あ~まだここまでしかなろてないから
 今日はここまでやなぁ~」


「なぁなぁこれ知ってる?」


ん?なになに・・・・


’こぐまの二月’
きいたこともない曲やな







「あぁ 時代が違うもんね」(´▽`)ノ




←あぁどうせ私はおばさんさ!
          翼をくださいの世代だよ



しっかり抜いて!

2008-12-12 | Weblog
昨日の夕飯


さんまの塩焼き
ひじきの煮物
かぶのあんかけ
味噌汁

まだまだ和食週間でございます



それにしても
今年さんま安いですな
さんまを買う時 
お店で処理してもらいますか?

私は絶対してもらいます
なぜなら 
そのまんまだとグリルに入らないから

頭と内臓を取ってもらうんだが
人にやってもらっててなんだけど
声を大にしていいたい





もっとしっかり内臓出して!


無理やりだしてるのか
はたまた鮮度が悪いのか

絶対後半半分ぐらい残ってるのよ(-_-;)


こんな中途半端にとるなら
とらないで丸焼きにしてから
とったほうがきれいにとれるやん



と 心の中でつぶやきながらも
また内蔵まで出してもらうんやろな(笑)


本日の焼き菓子

バナナパウンド

久々に作ったので立ち上がりがイマイチ
おまけに焼きすぎ
そんな失敗作を持って
友達んちでお茶してきまふ(笑)


←毎日帰ってきてすぐデブ吉の話題は
           本日の給食の内容と
           それがいかにおいしかったか
           どんだけ食へのこだわりが強いねん


今朝

2008-12-10 | Weblog
本日の夕飯


阪神のいかやき
白和え
ごぼうサラダ
まいたけのポタージュ
ハヤシライス(唯一の色物)

数日前は茶色で今回は白
なぜに単色
茶色はありがちとしても
白って・・・(-_-;)



そういえば今朝すごことになってませんでした?

大阪全域すっごい霧だったのよ
遠くのほうに霧が発生してるなぁと思ってみてたら
あっという間に移動してきてのまれてしまった我が家
ご飯食べるのも忘れて見続けてしまいました

当然写真撮るのも忘れて気づいた頃には


霧の中に完全に入っちゃって
何がなんだか(笑)

幻想的&お肌によさげな朝のひと時でした



拘留中のじじぃ


ラグにつまづいて
ひだり足がガクッとなったらしい(T_T)
もともと左後ろひざの関節がゆるいみたい
はよなおせぇ~




←本日デブ吉の懇談終了
          さかあがり練習して下さい
          とかなり強く言われる・・無理!!
          逆上がりのコツを誰か教えて~



出来るかな

2008-12-09 | Weblog
本日のおやつ

バナナクッキー

作ってはいけないと思えば思うほど
ものすごくデブの素を作ってしまう私



今年こそは!と思いつつ毎年できてないこと

「元旦につくように年賀状を出す」



ほんとに今年こそは!!と思って
ただ今プリンターフル活動
今年は大丈夫そうだぜ!(≧▽≦)V


旦那Ver. デブ吉Ver. 私Ver.と
毎回3種類刷るわけですが

あぁ~
さっきからこんなことになってんのよ


注意マークがなんとも恐ろしい



赤いランプで威嚇するのはやめていただきたい



ウィンウィンっていうプリンターの動作音が

「もう無理 早くかえて!」って聞こえるなくもない



いやしかし

この表示がでて
かれこれ20枚すってるけど
まだいけるな

なんとな~く写真にスジが出てるけど
まんべんなく出てるから
そういうデザインに見えなくも・・・・


どこまでいけるかただ今チャレンジ中


あとちょっとで予定枚数達成なのよ~
がんばれインク!!


←交換せずに終了!!
           が、葉書の仕上がりをよぉ~くみてみたら
           右上の旦那の頭がなぜか色ヌケ(笑)
           マジックで20数枚ぬりましたとさ


きたぁ~!!!

2008-12-08 | Weblog
本日の茶色いご飯

ツナ大根
たまねぎと人参のチヂミ
レタスの豚巻き(前日の残り)
味噌汁

デブ吉のビールっ腹をひっこめるために
今晩も野菜中心のメニューでございました




「・・・あのさ・・これ」


え?(-Д-) あれ?これ・・



「いや・・
  今日の昼休みにさ・・・
    来てっていわれてんやん」


えぇっ!? 呼び出しぃ!?







体脂肪はかりに
保健室に来いって!?



学校からのデブ通知に
「体脂肪をはかりにきませんか」
という案内が入っていたんだけど
デブ吉がかたくなに嫌がったので返事を出さなかったら

本日 強制的に計られたらしい(笑)



「参考にしてください 体脂肪率の目安 男」

  ~15%  やせ

15~20%  標準



えっ 標準の上限が20? (-_-;)




20~25%  軽肥満

25%~    肥満傾向



「軽肥満」の上が「肥満傾向」って(笑)
どんだけオブラートにつつんでの表現よ



ま それはおいといて 
デブ吉はいったい何枠??

おどろくなかれ

体脂肪率









30.4%
お見事!肥満傾向!!




傾向やなくて肥満やろが!!
MAXまできとるがな

体の3分の1が脂ってどうよぉ(´Д`;)ノ



←デブる一因
          おやつにこんなの食ってるから
               ↓

あま~い♪

2008-12-05 | Weblog
本日のおやつ


自家製生キャラメル

ほんまもんを食べたことがないので
失敗したんだか成功したんだかまったく判断つかず

ミルクジャムみたいな味でええんかな?


小ぶりにカットしたらアホほどできて・・・
デブ吉をこれ以上デブらせるわけにもいかんので
ご近所に無理やり宅配いたしました

えぇみんな「おいしい」といってくれましてよ
本音がききたいところでございますが



さて本日は
朝から雷&雨はふるし 部屋は寒いし
時間はたっぷりあるし
暖房がわりにこんなん作りました



焼き時間が短いため 暖房効果はイマイチ


本日一度も外出してないから
まったく腹へらず





この香りがいけないのよ~!!
ちっこいほう くっちまいました(-_-;)


でっかいほうの焼き具合を確かめてみたい
このほかほかのうちに確かめたいの

デブ吉~はよ帰ってこい~!!!
デブの素がまってるよ~ん


←山田孝雄が
          ハイキングウォーキングのQちゃんに見える(-_-;)

特別な宿題

2008-12-04 | Weblog
本日の夕飯

 ・さわらの塩焼き
 ・れんこんの柚子胡椒サラダ
 ・じゃがいもとにんじんの塩こんぶいため
 ・ブロッコリーのごまあえ
 ・具沢山味噌汁



「これ今日のプリント。 俺だけ渡されたわ」

??なんじゃこの封筒





えっ!




そりゃぁ・・クラスであんただけやろ(-_-;)
いや もしかすると学年でもあんただけかもよ




中身は「成長の様子」


まずは身長と体重の増減


体重7ケ月で5.4キロ増!?
なんぼほどふえとんねん




おつぎは肥満度 あぁおそろしや


中国経済か! どんな伸び率やねん
隠れて脂でもなめてたんかいな・・





20%以上の者を肥満傾向と判定

肥満傾向・・肥満・・・
ついにビジュアルだけでなくデーター的にも

デブって烙印が押されたわけか




デブになるとこんなめんどくさいもんが


デブだけ冬休みの宿題が1個多いのね


・夕食後は何も食べなかった
・運動や外遊びをした

夏休みならまだしも 年末年始にこれは・・
登校日に胸張って持っていける内容書けるかしら



とりあえず これ以上体重増やさないために
トップの写真となったわけ


←ご飯がすすまず文句タラタラ
          私もダイエットが出来てラッキーかも



開口一番

2008-12-01 | Weblog

タイのカニチップス

中身はこんな感じ

袋の中にはシーズニング(みそ状)
つけて食べるといっきにスパイシー♪

味は濃いです 香りも濃いですニンニク臭
一袋一気食いは無理
でもこの濃さが ビール飲んでると
やめられないとまらない!

姉妹品として「魚」「エビ」もございます

ん?・・・もしかしてパッケージの絵が違うだけで
中身は同じ味かも(-"-)
エビとカニの味の差はなかったような気が・・・

子袋が5個入ったジャンボパックもありましてよ
輸入食材店でもよく見かけるのでよろしければお試しあれ




話かわりまして

デブ吉が学校から帰ってきた時のこと



ガチャ

おかえりぃ~



「あぁ~(@_@;) 出たっ!!」










な・何が!?












「・・・う○こ」ヽ(´Д`;)




あほかぁ~!!!!!!!!
そんなとこでつったってんと
はよトイレいきなさぁ~い!!(`Д´)ノ


あぁ、あとたったの数歩でトイレだったのに
っていうか 学校でしてから帰ってこいよ




<すっきりしてから説教スタート>

なんで玄関で気ぬいたんよ
トイレはまだやって言い聞かせて
玄関入らなあかんやんかぁ



「いや ちゃうねん
 はよ帰りたくて





 廊下はしってる時に振動で出てもうてん




終了~(T▽T)/~~~


←学校でもらすよりまだマシか?



寒い日は・・・

2008-11-27 | Weblog

あったかい日はまったりと


さて冬場のお楽しみといえば




「鍋」と




「あったかい部屋で食べるアイス」



特に冬場はこってりぃ~とした
味のこいぃやつがおいしい!



では年中暑いタイではどうかというと
もちろんハーゲンダッツとかこってりもあるんだけど
どっちかっていうとラクトっぽい感じが多いかも


ショッピングモールでみかけた
アイスの風景


アイスが素敵にデコレートされてて
なんともおいしそう
ついついかいたくなってしまう


が 味は見た目ほどではなく・・・
見た目の大切さを痛感できる一品ざんす
まずくはないのよ 
でも見た目ほどではないのよ(笑)


食べた時は気づかなかったけど
よく写真見てみると
上に乗っかってるのって

もしかして食品サンプル?
ナマものにしては あまりに発色よすぎ?


←はやくタイが落ち着きますように


サンタさんに届け

2008-11-26 | Weblog

あったかくなったり寒くなったり・・
オババにはこたえますわ
公園の紅葉ももう終わりですな


さてさてクリスマスまであとわずか
もうプレゼントは決まりまして?

我が家ではサンタへ手紙を書いて
ほしいものを伝えるのが毎年の決まりごと

もちろん今年も書きました




サンタさんへ
プロやきゅうせん手めいかんと 
ポケモンカードゲームの一ばん新しいエントリーパックと
かくちょうパックを3パックください



生協の発注書か!(-"-)
どんだけ頼んどんねん

我が家のサンタは
どこまで聞き入れてくれるんでしょう

ちなみに去年は
「DSのポケモンソフト」という要望に対し

贈られたのは






バットとグローブ

我が家のサンタは子供の気持ちまったく考慮せず(笑)



手紙の下書きにはこんなことも書かれていて・・・


「いつもクリスマスの前の日に
 プレゼントがとどいてるから
 ちゃんとクリスマスの日にとどけてください」

←どんだけ注文つけんねん!!



理想の美容院

2008-10-17 | Weblog

かなり怒ってるじじぃ


半年ぶりに毛狩りへGO!
といっても・・・・犬ではなくて私

近所に新しいサロンができたので
パーマが50%OFFなので
カット・カラー・パーマのフルコース

はぁ半日仕事だったぜ


しかしなぜに美容院の店員は




しゃべりかけてくるんだろうか(-"-)


髪のスタイリングに関係してきそうな
服の趣味だったりの会話ならいいんだけど

たいがい・・・

普通の会話よね



そんなに世の中の人は美容院にいって
たいして仲良くもない人としゃべりたいんか?

話しかけんなオーラをだしても
まったくおかまいなしにしゃべりかけてくるんだよなぁ

私としては 
仕事に専念してほしいんだが(-_-;)

一言もしゃべらないっつうのもなんだけど・・・
無理に話題さがしてまでしゃべらんでもええんちゃうん?



<理想的な美容院>

「本日はどうされますか?」

カットとカラーで


「しゃべりのほうはどうされますか?」

雑誌よみたいんでなしでお願いします



是非導入していただきたい!!


←今日の担当さんは オーラ察知派
           ゆっくり雑誌がよめたわ~あぁ極楽極楽



遠足の弁当

2008-10-16 | Weblog
あぁもういい加減にしてほしいわ
いくらチン弁当だからといって
こうも続けざまに弁当日が続くと
チンするのもやんなっちゃうわ


そんなチン弁当はこちら



以前の弁当とどこがどう違うのか・・・
間違い探しかよ(笑)



最近朝夕めっきり寒くなってきましたわねぇ

じじぃ いろんなとこで野垂れ死んでます




←蒸された犬はなんともかぐわしい香りが・・・



好物が落ちている

2008-10-15 | Weblog
小さい時からいってきかせてきた言葉

「あいさつをする」

「知らない人にはついていかない」

「道を渡るときは右左よく見る」

「落ちてるモノは食べない」


小学校に入ってもどれひとつ完璧ではない
せめて拾い食いぐらいクリアーしてほしいもんだわ(-"-)



さて拾い食いといえば・・・・




お宅の近所にもおちてません? アレ

毎年毎年 拾うべきか無視するべきか悩む アレ

買うと結構いい値段だし

心情的には拾いたいんだけど 

いまひとつ自信がなくて・・・




銀杏捜索中


今年も悩ましい日々おくっております



←果肉むくのがこわいのよ~