きゅう&はなとの日々

愛犬きゅう&はなの毎日を綴ります。

内弁慶犬はな(*^_^*)

2016-02-02 18:13:00 | はな1歳*



我が家のはなは、典型的な内弁慶(;´∀`)


昨日のブログにも書きましたが、お外では人にもわんこにもビビリまくり


震えて可愛そうにとお世話係は、はなを抱っこするたびに


不憫に感じておりました。


けれど、家の中では何をするのもはなが中心ですよ。


おもちゃは全てわたしのものよぉといいますもの。


きゅうさんがおもちゃで遊んでいると、必ずやってきます。


私のよぉ(゜▽゜)って感じで、きゅうさんもあげちゃうんですよね。


数日前にもご飯の話を載せましたが。。きゅうさんは、はながペロペロにσ(´┰`=)


来ても全く怒りませんしある程度のことは、ちびっこがすることだからと


許してくれます。


だからね。家の中では私が一番よぉといってますよぉ(`・∀・´)エッヘン!!






きゅうさんは、犬嫌いです。


だから、はなみたいに知ってるわんこがいても遊ぶことはありません。


犬は嫌いなきゅうさんですが、人間との付き合い方は理解できているんです。


きゅうさんは知らない人でもお腹を出します。


例えばお出かけした時とか、歩いていると「触ってもいいですかぁ


とか言われたりすることがありますが、そういうとききゅうさんはすぐに


お腹を出します。けどね。これは多分わたしも何もしないからあなたも


なにもしないでねっていう気持ちだったと思うのです。


幼い頃ビクビクしながらお腹を出したら、ナデナデしてもらったものですから


初めてあう人でも、お腹出せばナデナデしてくれる。怖くないって


おもったのかなぁって。。。


はなはこういうことは絶対にできません。


観光地に行くと、学生さんたちに囲まれたことがありますけど


きゅうさんはいつものようにお腹を出して学生さんたちに


ナデナデされていました。わんこは自分のそばに来ようとすると


めちゃんこ怒りますけど人の付き合い方はしっかりマスターしているきゅうさん(*^_^*)


はなが妹犬になる前は、さんぽへいってもわんこを見ると吠えていた。


けど最近は、よっぽど自分のそばに来ないと吠えません。


お姉ちゃんになったんだねきゅうさん(´∀`)










家を建てるとき、床暖房を付けたのですがほとんど使わずに


生活してきました。


けど今年に入って、身体がとても冷えていると感じおまけにむくみも


感じて部屋は暖房が入っていて暖かくても床が冷たいって本当に寒いなって


感じまして、きゅう&はなのためというより自分のために入れ始めたんですけど


きゅう&はなも暖かいとわかるみたいで、離れなくなりました(*゜▽゜*)


お布団を持ってきてあげたら、お布団の中に入って眠ったりしています。


きみたちそれで本当にそれでいいのか(-.-;)


お庭で番犬しなくていいのかね(0^0^0)