大人になっても心に残る暗殺教室の7~9巻までの名言をご紹介します。
第7巻 島の時間
第53話 5教科の時間
「テストは良い
一夜漬けで得た知識など大人になったら
ほとんど忘れてしまうだろう
それでいい
同じルールの中で力を磨き
脳みそを広げ結果を競う
その結果から得る経験こそ宝物だ」
by殺せんせー
第54話 挫折の時間
「殺るべき時に殺るべきことを殺れない者は
…暗殺教室では存在感を無くしていく
刃を研ぐのを怠った君は暗殺者じゃない
錆びた刃を自慢気に掲げたただのガキです」
by殺せんせー
「力有る者はえてして未熟者です
本気でなくても勝ち続けてしまうために
本当の勝負を知らずに育つ危険がある
大きな才能は…負ける悔しさを早めに知れば大きく伸びます
テストとは勝敗の意味を強弱の意味を正しく教えるチャンスなのです」
by殺せんせー
「(成功と挫折を今一杯に吸い込みなさい
生徒達よ!!
勝つとは何か負けるとは何か力の意味を!!今!!)」
by殺せんせー
第8巻 チャンスの時間
第64話 こだわりの時間
「先生と生徒は馴れ合いではありません
そして夏休みとは先生の保護が
及ばない所で自立性を養う場でもあります」
by殺せんせー
第65話 カルマの時間・2時間目
「拘ることに拘り過ぎないそれもまた
この仕事を長くやってく秘訣だぬ」
byグリップ
「この状況で素手に固執し続けるようじゃ
プロじゃない
俺らをここで止めるためには
どんな手段でも使うべきだし
俺でもそっちの立場ならそうしてる
あんたのプロ意識を信じたんだよ
信じたから警戒してた」
by赤羽業
「自分と同じように敵も考えていないか
頑張っていないか
敵の能力や事情をちゃんと見るようになる
敵に対し経緯を持って警戒できる人
戦場ではそういう人を…
『隙が無い』と言うのです」
by殺せんせー
第68話 チャンスの時間
「言い訳や弱音を吐かない君達は…
『あいつだったら大丈夫だろう』と勝手な信頼を押し付けられる事もあったでしょう
苦悩していても誰にも気付いてもらえない事もあったでしょう
でも大丈夫君達はプレッシャーを
1人で抱える必要は無い
(略)
ここにいるみんなが訓練と失敗を経験してるからできる戦術です
君達の横には同じ経験を持つ仲間がいる
安心して引き金を引きなさい」
by殺せんせー
「どんな人間にも殻を破って
大きく成長できるチャンスが
何度かあります
しかし1人ではそのチャンスを
活かし切れない
集中力を引き出すような強敵や
経験を分かつ仲間達に恵まれないと
だから私は用意できる教師でありたい
生徒の成長の瞬間を見逃さず
高い壁を
良い仲間を
すぐに揃えてあげたいのです」
by殺せんせー
第9巻 衝撃の時間
第73話 大人の時間・2時間目
「ビッチ先生もああ見えてすごい人だし
ホテルで会った殺し屋達もそうだった
長年の経験でスゲー技術身につけてたり
仕事に対してしっかりした考えがあったり
…と思えば鷹岡みたいに
“ああはなりたくないな”って奴もいて
いいなと思った人は追いかけて
ダメだと思った奴は追い越して
多分それの繰り返しなんだろーな
大人になってくって」
byE組の生徒達
第74話 怖い時間
「警戒できない
怖くないって実は1番怖いんだなって
初めて思った」
by赤羽業
第77話 呪いの時間
「僕にとっては
地球の終わりより百億よりも
家族に認められる方が大事なんだ」
by竹林考太郎
支配者の時間・2時間目
「『殺す』とは日常に溢れる行為ですよ
現に家族に認められるためだけに…
君は自由な自分を殺そうとしている
でも君ならいつか
君の中の呪縛された君を殺せる日が必ず来ます
それだけの力が君にはある」
by殺せんせー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます