ふたご姫のキャラクターを
七つの大罪に当てはめてみた。
傲慢(ルシファー)アルテッサ
イメージカラー 紫、黄色、金
理由。そのまんま。ファインとレインの初期の頃の態度が傲慢だったから。アルテッサはちなみにイタリア語で高貴の意味。
嫉妬(レヴィアタン)ビビン
イメージカラー 緑、赤、水色
「何よ何よみんなで仲良くしちゃって!」
とみんなに嫉妬してたから。エリザベータでもいいかなって思ったが、「嫉妬とはなんぞや?」しかでてこなかった。
怠惰(ベルフェゴール)トーマ
イメージカラー 白、水色、緑
トーマは努力家の優等生じゃないかと思われるだろう。確かに勉学という点では勤勉だが、
何事にも興味を持たず、また何に対しても心を開かず動かさない。それは一種の「拒絶」であり、自己を研鑽せず、また他者との繋がりも疎み、凝り固まった価値観の中で引きこもって朽ちていく死に様といえる。
……うん。操られてた時のトーマだ。(pixiv参照)
強欲(マモン)ブライト
イメージカラー 黄色、金、赤
劣等感が強すぎて闇落ちしたブライト。ふしぎ星の王になるためには手段を選ばない。ついでにファインも手に入れようとした。強欲だ。ブライトの目の色はちなみに赤。そう考えると色は全部あてはまっている。
憤怒(サタン)シェイド
イメージカラー 黒、赤、橙
1期の頃はかなり怒っていたイメージ
勝手にブライトの所に行っていたファインや、ブラッククリスタルの力で街が悲しみに囚われた時も怒っていた。ブラッククリスタルの所為だろうか?2期ではかなり丸くなった。
暴食(ベルゼブブ) ファイン
イメージカラー 赤、橙、黄
そのまんま。いつでも食欲が勝つ。
だけど、この笑顔をみたら許せちゃうのがファイン。
基本的に凄まじい食欲の持ち主ばかりで、それを満たす事以外には殆ど感心を示さないキャラが殆ど。またその単純な行動理念からか「子供の様に純粋」な者としても描かれやすく、好意を抱いたり制御を受け入れた者には割と従順な姿勢を見せることも多い。これもpixiv参照。
シェイドとファインだなコレ。
守りたい。この笑顔。
色欲(アスモデウス)レイン
イメージカラー 青、紫、赤
そのまんま。ブライトのことしか考えてない。小さい頃はレインとシェイドが好きだった。シェイドやレモンのお兄さんやトーマをも誘惑。悪い子だ。でもまだ9歳(gyu!時点)さすがにそこまでは悪くない。男関係は悪くない。
ちなみにイメージカラーというのはpixivのものをそのまま当てはめました。意味から先に考えてどのキャラクターが会うか考えました。その次に色。
結構当てはまる部分もあって書いてて面白かったです。
キャラクターとしては
ファイン、レイン、アルテッサ、シェイド、ブライト、トーマ、ビビン。
悪役と嫌な奴が半分を締める中に主役のファインとレイン。
みんな悪い所もあるよって話だろうか。
だからこそふたご姫の続きが観たいです。
ファインは私の中での推しです!!