スケッチ・フォトスライドの記録

透明水彩・ガッシュ・アクリル等による水彩画および旅行フォトスライド等をアップしています。

熱い球 Ⅱ  F10号

2008年08月28日 09時29分08秒 | 絵画
熱い球 Ⅱ  F10号
地球の温暖化による自然破壊が進んでいます。私達のかけがえのない美しい地球を守るために・・・をイメージしています。

有馬温泉「温泉寺」 F6号

2008年08月19日 14時25分48秒 | 絵画
「温泉寺」 
温泉寺には有馬温泉発展に縁の深い僧、行基と仁西が祀られています。有馬温泉の繁栄や復興に偉大な業績を残した有馬の恩人とも言うべきこのお2人にまず温泉のお湯を使って(沐浴して)いただく伝統行事が毎年1月2日に行われています。機会があれば有馬温泉の新春行事「入初式(いりぞめしき)」をご覧ください。

有馬温泉[太閤橋] F8号

2008年08月05日 11時54分39秒 | 絵画
有馬温泉[ 太閤橋] F8号
有馬温泉駅を出て右手に行くと、すぐ交差点があります。左が太閤橋、右に「湯けむり広場」があり、大きな噴水の前に太閤秀吉の像が建てられています。 太閤橋近辺には、袂石、鳴子の像などもあります。 太閤橋に立って川の上流には赤い欄干のねね橋が見えます。

有馬温泉「ねね橋」 F6号

2008年08月01日 08時08分17秒 | 絵画
有馬温泉「ねね橋」 F6号
有馬温泉は、豊臣秀吉がしばしば利用した温泉としても知られています。秀吉と有馬温泉にかかわる伝説が多く残されています。慶長元年の大地震でこの有馬温泉が被災し、温泉の存続が困難になったとき、浴場と泉源を改修するなどして、有馬温泉復興に貢献したといわれています。その功績にちなんだ「太閤橋」、秀吉の妻の「ねねの像」、赤い欄干が目を引く「ねね橋」は、有馬散策のポイントの一つになっています。