goo blog サービス終了のお知らせ 

Labo-Yamada Party since2000

毎週行われるパーティでのラボっ子の様子をブログでお伝えします。

6月2日小高中高生

2012年06月03日 06時23分57秒 | 日記
武田家お休み。

いつものころすけ声だしから始める

初めは八卦炉のに入るまでの続き。いつものように確認している時間長いぞ

玉帝の堪忍袋の緒が切れるシーンで

もみがなかなか堪忍袋の緒が切れない。

皆で自分が玉帝ならと…披露する。もみそれを見てなんかつかんだか

その後の指がすごいよ…怒りが出てた。

炉を開けるとき、すぐに火は広がらない

トワットが直樹を蹴ってそこから、ガソリンに火がつく感じ

八卦炉の火でみんないささかばて気味



お釈迦の場面も何とか通過
ここ1時間過ぎる
中間反省会

今日はまゆちゃんが激励叱咤に来てくれた。

せっせこめもを取り、よく見てくれてる、違う目のコメントはありがたい存在

あきよちゃんが、お釈迦の手がどういう状態かわからないいととわに投げかける。

その場で、孫悟空の状況をイメージ筋斗雲にのってるけど、

この時点ではお釈迦の手にはいない

お釈迦と悟空の目線。

どういう状況でパシッっとするか

話し合いが続く。

同じ反省はしないころすけの言葉をもとに

もう一度最初からやってみる

悟空が、馬飼いなんかやってられ無いと戻ってきたシーン

玉帝が金星老人と話シーン

太上老が投げたダイヤモンドの腕輪が悟空に当たったシーン

最後まで、何とか形になった。が

これで、音楽CDになると覚えてなくてメロメロになるだろうね。明日の落胆ぶりが目に浮かぶ

最後までいった達成感で今日は終わりみたいな感じにはならないようにね。

ママ連加から批評の言葉お、「言葉を入れること」が圧倒的に

言葉が入ってなんぼだからね。

まゆちゃnのコメントも 予想していたよりはよかったとは言ってくれてたけど

言わんとしているポイントはついた。

このテーマ活動で何を伝えたいか…・

そんな問題意識も頭に入れてね、

続きは明日また


6月2日幼児クラス

2012年06月03日 01時40分45秒 | 日記
本日はお休みが多く…

とわ君風邪…ありざ・しゃんざー親子レク かほちゃん見学お休み

お休みにしようかと思ってたところ、

さえちゃん、みずきちゃん姉妹が見学希望。

たっちゃんはママ、おねえちゃんともにいないけど、初めて一人参加

たっちゃんにはいい機会と3人で始める。

少ない人数だから楽しめることに重点を置く。

いつものあいさつSBも少ないとまわるのが難し~キャーキャー

ピーターハンマー  いつもなら,1ケしか持てないものも今日は独り占め

たっちゃんは両手両足口にも加え完璧。ごきげん!

みずきちゃんさえちゃんは両手でご満悦。

柱をたたき」、竹をたたき、なかなかおうちが仕上がらないとリクエストにこたえて5回もやる。好きなものはとことんやれるのも少人数。

フルーツソング、ママが真剣

なし、柿よく食べてるのになかなか知らない名前

たっちゃん、ママやおねえちゃんいないほうがしっかり動けてる。それに絵も描いてないいいぞ!

先週やった鳴き声当て、これもママ真剣(微笑み)

それから、明日天気にな~れのrain rain go to スペイン

スリッパ飛ばしも

みずきちゃん途中で「やらな~い」コール

たっちゃんとお姉ちゃんは小1

方や年少 この差は大きく、ちょっとすねてしまったかも

ここまでで、1時間超してしまった。

同じもの何回もやるのも時には必要かなと感じた。

ピーターハンマー楽しかったね」