#jazz pianist早川泰子のOfficialブログ

秋田を拠点に各地で活動する#ジャズピアニストの日常、気まぐれ日記、ライブ情報など

Loveがたくさん

2007-10-12 03:43:29 | 日記
10回目のSwingin'Love
文字通り、アトリオンミニホールにLoveが溢れていました。皆さんと楽しい時間を過ごす事ができて、東京から車で走って来たメンバーもおお喜びでした。
私も、時間を忘れて演奏してしまいました。
お手伝いして下さった方々、美味しい差し入れ、可愛いお花等、本当にありがとうございました!
コンサート後5スポットでは、マスターが準備していたキリタンポに、メンバー、大感激。勘座さんは、初体験の味だったので、目をパチクリ。よし!演奏しよう!と山下弘治が、めちゃめちゃ張りきってましたね。その後は、ベースやドラムのレクチャーになり、ラッキーでしたね。
明日は、十文字ジョーパス。またまた頑張ります(^-^)/
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日から | トップ | 十文字ジョーパス »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感動のツアー10周年!! (キャサリン)
2007-10-12 09:17:00
夕べの「♪Swingin'Love 2007」は、格別でした!!
敢えて、トリオにテーマをつけるなら『千手観音』ピアニストとベーシストの指の多さ・速さ!ドラムの手足の多さ・速さ!圧巻でした〔ため息〕
どの曲も思考を凝らして『早川ワールド』そのものでした。
10年目にして『トランスフォーマー』されたとしたら、これまでに組まれた米ミュージシャンの味が随所に取り入れられていたように感じられました・・外国からのお客様もノリノリだったのが印象深かったです。
そして『everything happens to me』意表をつくイントロが流れ「どーやって、everything に入るのぉ~」期待以上の格別の曲になりました。もし5spotがジュークボックスだったら、迷わず言います「everything happens to me下さい!」と。10年目のツアー♪そのままCDに収めてほしい~そんな思いで一杯です。〔感謝〕
返信する
yasuko 行進曲!? (sarah)
2007-10-12 12:12:45
どんなシンフォニーよりも重厚なピアノでした。たった一人、一台のピアノから出る音があんなに表情あるなんて! たくさんの曲が流れても、それは一つの流れ、とてもエネルギッシュな音の大行進に思えました。
音の一つ一つに表情があって、一つ一つが濃くて。
ときどきお店で聴いている音とはまたちがう、ほんとにいい音を聴かせてもらいました。
感謝感激、そして、遠い道のりだけど、自分もがんばろうと力をいただきました。
返信する
近くて遠い人 (ファンダメンタル)
2007-10-15 11:57:31
素晴らしかったです。ピアノって、こんなに凄いんだなーと圧倒されました。しかし、いつもは身近な人なのに、演奏している時は遠い人に感じます。凄い人なんだなーと。。

秋田にずっといて下さい。お願いします!
返信する
すごいライヴだった (ひら)
2007-10-22 21:33:50
あれからもう一週間経ったけれど、すごいライヴだったなーって、まだ思ってる。
それに、勘座さんのポリリズミックなドラムス、こういうの、好きだなー。

・・・ここに集う人たちには外国人の方が多いね。
返信する
Unknown (yasu)
2007-10-23 02:56:16
ライブを楽しんで頂いて、嬉しいです!

勘座さんとは、長い付き合いになりそうですから、また、是非、聴きに来て下さい。ここでは、皆さん、ペンネームで参加してくれてます。外国名の人は、だいたいピアノハウスの人達です(^-^)/本名を出す時は、本人の許可をもらう様にしているんです。それにしても知らない人は外国人だと思いますよね(笑)

返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事