goo blog サービス終了のお知らせ 

#jazz pianist早川泰子のOfficialブログ

秋田を拠点に各地で活動する#ジャズピアニストの日常、気まぐれ日記、ライブ情報など

10年後!?

2009-06-07 13:52:49 | 日記
今回パスポートを10年で申し込んだ。2019年、10年後、自分はどうしているのかなー全く想像がつかない。10年前1999年は、リチャードデイビスとのツアーがあったので印象深い。自分の周りの顔ぶれは、その頃から若干変化している様だ。でも、自分との距離感が全く変わらない人達も沢山いる。それは幸せな事なのだと思う。果たして、次の更新の時、私は何を思うのか。。小さな頃から自分との距離感が変わってないものが一つあるけど、これは一生変わらないのかも。
等々考えながら教室で日曜組を待ってます。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リニューアル | トップ | 今週 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
哲学的考察(おじんギャグを添えて) (クラーク)
2009-06-07 22:27:25
早川さんのブログは、いつも前向きで楽しいですね。私の高清水中学校時代の恩師である皆川昭宏先生(大学時代は哲学専攻)のお話を思い出しました。いわく『過去・現在・未来という時間軸を意識して生きることが大切だということ。人生は未来に対しての目標設定・実行・分析・検証(プラン・ドゥー・スィー・チェック)が必要。目標設定は現在の自分を基準にせず、「将来の自分」「目標とする自分」を基準に求めること。数年後・一年後のあるべき姿を思い描いて、今なにをすべきか?今の自分に枠・限界を感じないことから、すべては動いていくこと。』etc.・・・
今の私は将来の「さらにチョイワルおやじ」をめざし、「チェンジへのチャレンジ」の毎日。(私の目標設定=早川さんの、「オバマ」ではなく「お邪魔」にならないように努力すること。今後ともご指導よろしくお願いします。)

返信する
ちょい輪る (SARAH)
2009-06-07 23:41:24
チョイわるオヤジということばは市民権を得ていますが、女の場合はどういうのでしょうか。チョイわるマダム???
子供にお風呂を強制し、そのすきにピアノ権を奪う不良母ですが、音楽を家族で共有できる幸せは10年先にもあったらいいなあ。
ジャズの世界は頂点もなければ一本道もなく、いつも手探り。手に触ったものは全部確かめてみたい。なので、10年間、暇なくやることがある日々が続くわけです。
さらに、ジャズは一人ではできないので人とのつながりもキープできる。ありがたいことです。人の輪がたくさん広がる10年にしたいです。

返信する
前向きイコール (yasu)
2009-06-09 03:13:29
前向きイコール楽観的とも言えますが(笑)
またまた楽しいセッションしましょう!
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事