広陵の監督の気持ちも分かる。ありゃ~誰がどう見てもストライクだろう。私個人としては言ってもらって良かったと思っている。
いつから高校野球でスローの画像を見せるようになったのだろうか???確か私等がガキの頃にゃ~なかったんだよなぁ。これをね、やるって事はさ、み~んな気付いてしまう事が出て来るってことなんだよなぁ。
確かにメジャーリーグを見ていても、特にストライク・ボールの判定、果てはアウト・セーフにまで審判の思惑ってのか、エンターテイメントとしての見せる部分は見え隠れする。私ぁ~これには賛成だ。プロがプロとして見世物としてやる以上は必要不可欠な部分だと思っているから。
でもね、これをやるにはもの凄く高いレベルでの技術と経験が必要なんじゃ~ないのかなぁ。でなければやってる選手はもちろん、見ている側までしらけさせる原因になるのだから・・・・・
それよりもね、やっぱりやらせてやってる的な部分が私ぁ~問題だと思う。高校野球が教育の一環ってのもね、分かってるさぁ。でもそうじゃない部分もたくさん露呈してしまっているのだからね。
相撲協会にしろ高野連にしろ権威主義に陥って動脈硬化を起こした、自浄作用のない組織ほど嫌なもんはない。準優勝の授与式で広陵の監督にどんな裁定が下されるのか・・・ちーっと注目してみるか。面倒だから陰で怒って、なかったこんにするのならば・・・あはははは・・・になっちまう。高校生に背中が透かされて見られんようにだな。
いつから高校野球でスローの画像を見せるようになったのだろうか???確か私等がガキの頃にゃ~なかったんだよなぁ。これをね、やるって事はさ、み~んな気付いてしまう事が出て来るってことなんだよなぁ。
確かにメジャーリーグを見ていても、特にストライク・ボールの判定、果てはアウト・セーフにまで審判の思惑ってのか、エンターテイメントとしての見せる部分は見え隠れする。私ぁ~これには賛成だ。プロがプロとして見世物としてやる以上は必要不可欠な部分だと思っているから。
でもね、これをやるにはもの凄く高いレベルでの技術と経験が必要なんじゃ~ないのかなぁ。でなければやってる選手はもちろん、見ている側までしらけさせる原因になるのだから・・・・・
それよりもね、やっぱりやらせてやってる的な部分が私ぁ~問題だと思う。高校野球が教育の一環ってのもね、分かってるさぁ。でもそうじゃない部分もたくさん露呈してしまっているのだからね。
相撲協会にしろ高野連にしろ権威主義に陥って動脈硬化を起こした、自浄作用のない組織ほど嫌なもんはない。準優勝の授与式で広陵の監督にどんな裁定が下されるのか・・・ちーっと注目してみるか。面倒だから陰で怒って、なかったこんにするのならば・・・あはははは・・・になっちまう。高校生に背中が透かされて見られんようにだな。
熱闘甲子園も………
観ていなかったから詳細は不明だけど……
野球が好きで、その 大好きな《自分なりの》野球で勝ちたい!叶うなら日本一になりたい………
て~のが選手のPureな気持だろう………
それを取り囲む大人達だって、それはあるだろうが…根底に大人の事情があったりして……ね
過去にもあったじゃんね…審判の采配で縦のものが横になったり……ね
心配なのは、相手チームの選手がクサラないよう願います………
真面目な若者がヒネた大人にならないように……
大人になる事に失望しないように………
気の持ち方や尺度でさ……ストレスもあるだろうが、大人もなかなか棄てたもんじゃない……よね(^^ゞ
まぁ、今も昔も今時の若いもんはってのに反発する子供。しかしそれもまた光陰は矢の如しで自分が言う立場になって・・・
そう、ヒネたろくでもない大人はね、駄目よぉ。