![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/84/fd1396f275661f73363d4dc4150f7e78.jpg)
快適であった。そう・・・見た目、抜け、音とすべてがよろしかった。
全開にする。トットットットって言ってた排気音がクォッコォ~ンってなる。ほ~んと素晴らしい。で抜けもよいから上が楽。
いつもの4車線で全開。当然・・・メーターは振り切っている。パッポォ~ン・・・カタカタカタって直管になったぁ。何故?何故?WHY?である。
理由は下の、前回に載せた写真をもう一度見て欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d0/b817d5fe125205654c4967628630fffb.jpg)
マフラーステー、固定するところの穴が・・・そうねぇ、3㎝ほどある。で、2分割のエキパイとサイレンサーは刺さっているだけ・・・それもかぶりは1㎝ほど。
はい・・・答は簡単。排圧に因って後方に押されたサイレンサーが抜ける。
はい・・・だからその答も簡単。留め具をエキパイに溶接してバネかなんかで引っ張ればよろしい。
もっちろん・・・Kenjirouにお願いしてきました。
その前にイサオちゃん・・・そうですね、Kenjirouの仲間。から電話がありXR猿のフロントガッコンの修理が終了しているとの事だったので・・・乗り換えてきましたぁ。
ガッコンの原因。三つ又とフレームにはなんの問題も無く・・・取り付け方が悪かったようだ。ダストシールを噛み込んでいただけ・・・らしく・・・絶~好~調~になっている。全開でもフロントのブレが無くなって・・・あ~ショートクランクでも買う・・・かな。
More.....Powerが・・・必要になる。
全開にする。トットットットって言ってた排気音がクォッコォ~ンってなる。ほ~んと素晴らしい。で抜けもよいから上が楽。
いつもの4車線で全開。当然・・・メーターは振り切っている。パッポォ~ン・・・カタカタカタって直管になったぁ。何故?何故?WHY?である。
理由は下の、前回に載せた写真をもう一度見て欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d0/b817d5fe125205654c4967628630fffb.jpg)
マフラーステー、固定するところの穴が・・・そうねぇ、3㎝ほどある。で、2分割のエキパイとサイレンサーは刺さっているだけ・・・それもかぶりは1㎝ほど。
はい・・・答は簡単。排圧に因って後方に押されたサイレンサーが抜ける。
はい・・・だからその答も簡単。留め具をエキパイに溶接してバネかなんかで引っ張ればよろしい。
もっちろん・・・Kenjirouにお願いしてきました。
その前にイサオちゃん・・・そうですね、Kenjirouの仲間。から電話がありXR猿のフロントガッコンの修理が終了しているとの事だったので・・・乗り換えてきましたぁ。
ガッコンの原因。三つ又とフレームにはなんの問題も無く・・・取り付け方が悪かったようだ。ダストシールを噛み込んでいただけ・・・らしく・・・絶~好~調~になっている。全開でもフロントのブレが無くなって・・・あ~ショートクランクでも買う・・・かな。
More.....Powerが・・・必要になる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます