![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/30/ae6ee2145f9f5d09dfbeb2b817b6e2b3.jpg)
大学時代の友人二人とホテルセンチュリーサザンタワーのハイティーへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
当時は7,8人のグループだったけど、
卒業後みんなそれぞれの人生を歩む中で
少しずつ疎遠になり、
今では当時から一番気が合っていた二人と
たまにランチをしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
Mは4人の子供を育てあげ、
4人目の娘さんが大学4年生になり
子育て終了間近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
Rは10歳年下のダンナさんと結婚して
二人の息子さんの子育て中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
みんな男の子のお母さん。
Rの現在進行形の子育てお悩み相談会になることが多いですが、
Mと私は一応育て終わった感があるので、
「う〜ん、わかるわかる」って同調できることがたくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
男の子には男同志の世界があって、
女性の感覚をあまり押し付けない方が
うまく行くような気がします。
ついつい、母親は子供の友人間のやり取りにも
口出ししてしまいそうになります。
「ちゃんと連絡しなくていいの?」
「ありがとうって言った?」とか‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
すでに友達と関係が出来上がっているところに
母親の女性的なルールを割り込ませる必要は
全く無いのですが、
子供が小さいうちは、
その背後にいる相手の親が気になって
ついつい口出しをしてしまっていたような気がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
私も息子が中学生の頃は、
彼の扱いに本当に苦労したので、
Rの気持ちは良くわかります。
ただ、過ぎてみると
「もっと彼を信頼してあげていれば良かったのかな〜」と後悔することしきりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)