てんぱーくるくる

女優“伊藤らら”のOFFICIAL BLOG

街の灯りがとてもきれいね

2007年08月11日 | 日記
横浜。
行って来ました。

横濱・リーディング・コレクション「岸田國士を読む!」の朗読公演。
わわわわわ。
朗読っておもしろいわ~
ってより前にも朗読公演って見たことあったけど、たぶん岸田國士作品が朗読にすごーく向いてるってのと、こんな風におもしろく作ることもできるんだなぁってのと。


2本立てで、最初の作品はチャリT企画による 『動員挿話』。なんでもない会話でなりたってる岸田作品だからこそ聞いてる人に想像の余地をいっぱい残してあげてシンプルに読むスタイル。

2本目は shelfの『顔』。一人の人が動くとそれに影響されて他の人が動く、空間人間配置ゲームみたいな、イスとりゲームみたいな、でもイス取り合ってるわけでもないから空気イスとりゲームみたいな、あ、でも空気イスってうんちんぐスタイルのことだから違うじゃん、みたいな。

・・・ま、そんな身体表現だったり、一役を一人が読むんじゃなくて人格乗り移ってったり、話の筋と関係あるようなないような動きが同時進行してたり、あーゆーのは個人的にすごい好き。

それで思い出したけど、シルクドソレイユの「キダム」を見た時、何が印象に残ったって、オリンピック選手レベルやそれ以上の技の持ち主達がすごいパフォーマンスをしてる上空、ビッグトップの屋根近くをワイヤーで吊られた男の人がゆっくりゆっくり何かアピールをするでもなく新聞を読みながら歩いて横切ってくの。え?なんで?なんで今そこ歩いてるの?それ、ほとんどのお客さん気づいてないよ?


みたいのが好き。
朗読としては1本目の方が楽しめるんだけど。


写真は一緒に横浜デートしてくれたにこちゃん。
自然食ブッフェでおなかぽんぽこりん。