
にほんブログ村↑このボタンをポチッとクリックしていただけると嬉しいです



順位も上がり、他の方のブログも見られます〜





今日の午前中は、ボランティアでした

ボランティアでは、未だ新人なので一番動かなければ!と思っているのですが、他の方たちがより動かれるので


月2回ほど午前中の二時間程度ですが、いつものハワイアンキルト活動とは違う活動をするので、色々な気付きがあります。それが、ハワイアンキルト活動にも役立っているのです。
でも、どちらも体を動かすという点では同じかな?
ハワイアンキルト教室やサークルでは、皆さんと一緒に優雅にチクチク〜


特にサークル会場は広いので、なかなかの運動量。
今度、万歩計つけて行こうかしら(笑)
午後は、SGの中学の保護者会&親睦会

小学校からのママ友や初めまして〜のママさん達とも盛り上がりました

また素敵な出会いがあり、久しぶりのママさん達とも楽しい近況報告ができました

企画してくれた役員さんに感謝です

その後は、場所を変えて定例の



ママ友とは話が尽きない


バッグの講座で出会えたMさんから「もうお別れだから〜」とプレゼントをくださいました

とってもキュートなプレゼントとMさんの優しい気持ちに感激しました。
なんとMさんは某有名メーカーで編み機を開発された方です

ハンドメイド好き世代なら一度は手にした編み機だと思います。
凄い方なのに大変奥床しく、いつも優しく接して下さいました。
講座をご卒業されてもハンドメイド繋がりでまたお会いできると信じています。
素敵なプレゼントまで本当にありがとうございました




今日は繕い物があり〜
その場凌ぎで使ったフジックスのキルト用手縫い糸。
少し前までは、ハリが強く太いのであまり好みではなかったのですが、年を経て好みも変わったのか?妙にしっくりきました。
いつもはデュアルデューティーかギッターマン。
時にはメトラーメトロシーンと細めの糸が好みでしたが、ベッドカバーには、フジックスのキルター(キルターファーム)でキルティングしてみようかな?
さて、今日も元気いっぱい動いていたので眠いですが


夏休み子ども教室参加者大募集\(^o^)/

今年は、可愛いクッションカバーを作ります

ファスナー付きの裏カバーにしてミシンで仕立てます

7月27日(金)10時〜15時
8月20日(月)10時〜15時
練馬駅隣接ココネリ3階・研修室
材料費3,800円(※クッション中身は材料費に入っていません。m(_ _)m)
参加費無料
参加対象・小学生(一年生から大丈夫です!)
持ち物・縫い針、待ち針、ハサミ、作品持ち帰り用の袋

お昼休憩ありますので軽食・お飲み物もお持ちくださいね

☆参加申し込みはこちらをクリック☆
☆Lapana Hawaiian Quilt Club HP☆


★土曜日のハワイアンキルト講座★
見て下さってありがとうございます

応援クリックお願いします



いつもありがとうございます〜




にほんブログ村