柳 真二ギター教室

ギター教室の諸活動の記

鈴木謙一先生

2014-07-05 13:15:03 | Weblog
第3部の懇親会では参加者一人づつに話しかけておられました。5時間近くに及ぶ今回の企画も大盛況のうちに閉会となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梁田眞之(幹事長代理)

2014-07-05 13:10:54 | Weblog
講習会の司会を務めて頂きました。左の女性が迷質問の主。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田村和雄 幹事長

2014-07-05 13:09:23 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2部

2014-07-05 12:59:46 | Weblog
第2部は吉田光三先生より楽しみながらギターを上達する方法をご講演頂きました。講演後は参加者からの質問時間を設けギターに関するさまざまな疑問・質問にご回答頂きました。「吉田先生ご自分を動物に例えると、何の動物だと思われますか、、?」の問いには会場大爆笑。返答にかなり迷われていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~美しいメロディーの歌い方~

2014-07-05 12:56:14 | Weblog
前日にスペインより帰国の川合昭雄氏によるカバティーナ/マイヤーズ。さすが、スペインの息吹満タンの名演奏。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~バロック作品演奏法~

2014-07-05 12:50:06 | Weblog
プレリュード(BWV1007)/バッハを演奏する福富康夫氏。名器ワイスガーパーと19世紀のギター、プレクス・マスで同曲を演奏比較。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田光三ギター教室幹事会 特別企画 2014年

2014-07-05 12:37:15 | Weblog
吉田光三先生をお招きして「ギター名曲講座」&「講演~楽しいギター上達法~」が6月22日(日)に大泉学園のバンケットホール(LIVINオズ)に於いて開催されました。
写真は第1部ギター名曲講座で~エチュードの正しい学び方~(エチュード第1番/カルカッシのレッスンを受ける峠広樹君。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする