ヒマラヤンおばあちゃんの手作り生活

ラベンダーファーム閉園いたしました。念願のマイライフ。山登り、野菜作り、洋裁、ガーデニング・・・洋裁は手作り作品販売も。

今年の猛暑のツケは・・・・

2015-08-19 20:18:52 | ラベンダー

ラベンダーファームがある 播州地方は 今年は猛烈な暑さと 雨が多い・・・

今日は朝から野菜畑をかたずけ、ファームへ。

畔刈りの予定で、混合油など 昨日のうちに準備済~

ところが、刈り払い機、反応しません。 プラグも掃除しました。 どうにも、私のやり方では・・・

で、 農機具店へ~

色々やってもらいましたが 反応しません。「ダメですわ・・・ プラグを変えても 点火しません。」

ありゃ~ なんてこった・・・

 

今日の予定を変えて、草引き・・・ 仕方ありません。

 

午後に担当のお兄ちゃんが・・・

「もう 使用年限を相当超えているし 今年は酷暑で 他の農機具も 点火しない故障が 圧倒的に多くて・・・」 だって・・・

そのくらい 今年の暑さは 機械にもこたえたのでしょうね。 

仕方ないので 新しい刈り払い機を注文しました。

細かいメンテ も教えてもらいましたよ。

なんたって 1人ボッチ。ご機嫌ナナメはちょっと困る。

作業も待った が無いしね。

古い刈り払い機は どうするか・・・ つまり 修理して使えるようにする? 多分、有効利用

 

昨日は娘と 明石市の市立文化博物館へ。 

「いわさき ちひろ展」・・・

 よかったですよ~

海外の絵本作家の原画もありました。 おなじみの絵も。。。

帰りに・・・

孫達の(中学1年生の双子)の部活の見学。 練習試合?

バスケット部・・・ 孫達は他のチームの試合の点数付けをしていました。

実は 私もバスケット部  高校ですけど。 懐かしかったです。孫達もかわいかった~~

 

明日は、と言うか 今も雨模様で、 自由

嬉しいな~~