今日は晴れています。 と言うか 暑いです。。。。
朝からお赤飯 作って 孫達のお祭りに 持参しました
中学2年生です。 男子、2人・・・ 昔でいう「元服」???
顔も丸かったのが 少し大人びてきました。 お姉ちゃん曰く「反抗期に成って来た?」 そうです。
甘えん坊・・・・? 脱皮・・?
次男
3男
獅子舞があり・・・
巫女さんの舞があり・・・
クライマックス~
宮入り
と久しぶりの 晴れ で 日差しがきつい。
この地区は お花(協賛金)を戴くと そのおうちの前で おみこしをみんなで{せ~~~の!!」と持ち上げます。 「ありがとうございました!!」 と。 丁寧です。
担ぎ手は・・・・ お神酒も回って 段々上がらなくなる・・・
お昼過ぎに 神社へ戻って 「せ~~~~~ の!!」の連続。 段々傾いて 笑えました。
力 尽き果てて、お食事・・・ ここで 私は帰りましたが 午後の部もあるそうで・・・
パパさん 担いだのですが 明日、仕事、だいじょうぶかなぁ・・・ 心配です。
まぁ 若いから。。 孫達の成長を祈願して ありがたく ありがたく・・・
私は帰って 枯草がいくらかでも燃えれば・・・ 果たして・・・