先日来 登山道の整備を1人でしていました。
妙見山は 登山口は3ヵ所 あります。
東山登山口(県立多可高校の横から) 牧野登山口(牧野大池から) と加美区側
今回 私が整備したのは 加美区側から。 新しく設けられました。
勾配が急で、 時間は掛からないのですが なんせ厳しい。
と言う事で 階段などを作りました。
加美区豊部の 北はりま森林組合、青雲の家 のそばの鹿除けネットフェンスのところから 林道へ入ります。
集積場から更にメイン道路を進んで・・・・
大きなカーブのところに入り口の看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/79/97f28b920a6a1a44772aaa9a109c697d.jpg)
小さな看板ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e8/b9089283524a3ef315e0c70a513c03ad.jpg)
私が掘って 作った階段です。
なんせ きついので 足を取られる。 階段利用で 時短😅
急なのは1/3 ? 階段を作っています。 かなり楽になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4a/ff25c7c2732fcb03df3da35b450e0989.jpg)
上の方は 手は加えておりません。
尾根つたいに歩きます。 途中 おもしろい岩もありますが 木が大きいので景色はあまり 期待できません。
ニセの頂上 と言う地点からは 急な下り坂 急な上り坂 (鹿除けネットフェンス沿い)・・・で、牧野大池方面へのルートと合流。 頂上へ~~すぐです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0c/4a630ea7fc0468ef4ec3f6a8a822d17b.jpg)
友達です。 妙見山頂上~~~~ このときは貸し切りでした。
加美区のルートは 車を止めた場所まで1時間・・・・ 強行軍ですけど。(爆)
ご参考までに~~~~ 妙見山へ来て下さい!!!