4年目でやっと顔を見せてくれた ニューフェース~~
まだ全部」が咲いた訳ではありませんが・・・ とりあえず (*^_^*)
やっとここまで・・・・
今日はガーデニング三昧
黄花カタクリ ~
ピンクのカタクリ ~
途中になっていたサギソウ 完了。 丁度倍になりました。
午後はラベンダーファームで 一汗 かきました。
ジャ~ン
シルバーだった葉は 紫色に~~ (*^_^*)~~
1日 お天気は久しぶり。 明日も晴れだって!! 気分爽快です。
4年目でやっと顔を見せてくれた ニューフェース~~
まだ全部」が咲いた訳ではありませんが・・・ とりあえず (*^_^*)
やっとここまで・・・・
今日はガーデニング三昧
黄花カタクリ ~
ピンクのカタクリ ~
途中になっていたサギソウ 完了。 丁度倍になりました。
午後はラベンダーファームで 一汗 かきました。
ジャ~ン
シルバーだった葉は 紫色に~~ (*^_^*)~~
1日 お天気は久しぶり。 明日も晴れだって!! 気分爽快です。
もしかして種蒔きして育てたクリロですか?
すごいですね~
かわいいですね~
次々と庭仕事を片付けて気持ちがいいでしょうね。
こちらは圧倒されるばかりですよ。
久々のファームの様子、見ると、すぐにでもまた行きたくなります~
ユキワリソウ、クリスマスローズ、セツブンソウと
種蒔きで花を咲かせるなんてーーー!
忍耐いりますよね
サギソウも倍になったとは・・・・
でも、これぞ園芸の楽しみですね
>ファーム、見ると、すぐにでも行きたくなる。。。。
もう、小屋に泊まり込みですね(爆)
でも、私も山庭帰ってきたらまた、すぐに行きたくなるのは
同じですね(^^;
種から・・・ しんどかったです。(笑) 鉢増し、がね。
鉢でも草は生えるし・・・
小さいポットの時はいいけど 大きくなったら場所も。
ここまで来たら お分けできる。
これで3分の1。何が咲くのか ワクワクです。
セツブンソウも芽 出まして 嬉しい春です。 (*^_^*)
一重しか咲きませんでしたね、今のところ・・・・
一重でよかったら エンジは沢山あります。
お分けできますよ。 見て、決めて下さい。お待ちしています。
明日はもう、雨ですって。
今日はテニス止めて草引き!
長らく お休みしていた草引き ルンルンです。 (*^_^*)
種まきからは ジッと辛抱・・・・(笑)
でも クリスマスローズは・・・止めます(爆)
だって 植木鉢2つに蒔いたのに 50個近い鉢に。。
草も生えるし 場所も・・・・(泣)
ダブルのクリローを地面に下そうか 迷っています。
グリーンサムさんはダメ って。消えてしまう・・・?
ユキワリソウは小さいから 許せる。。(笑)
今年も芽 出てます・・・・(爆) よーやる・・・
やっと春が来ましたね~~。。。
おぉぉ・・・、クリローの新顔さんね!^^
今日私が画像を送った白い子も、同じぐらいの4年目かしら~?
可愛い子をありがとうございました♪
ダブルの子は、弱いんですか?。。。
そう言えば・・・うちはシングルばかりが地植えです(笑
やはりとよこさんは生産者なんだわ。
殖えすぎた苗はやはり売るしかないのでは?
ほんとに今年は雨が多くて、やっと乾きましたか。
今日あたりは一気に春ですね。
サギソウの球根は何に植えられているのでしょうか?
春!! でもまた寒い日、くるらしいですよ。
あのクリスマスローズは はっきりしたお顔!!
よかったです。
ダブルは気を使います。 弱いね。
シングルがええわ。 最近 そう思います。
増えたクリローは 欲しい子数個を地植えにして 残りは養子に出します。 売るほどの数も無いですから。
サギソウは 鉢底ネットの上に 台所のネットに入れた水苔を敷いて その上に細粒鹿沼土を。サギソウの球根を立てて 細粒鹿沼土でフタをしています。
細粒を使うのは 冬眠させる時に よく分かる。
水苔を敷くのは 乾燥を避ける為。 ネットに入れるのは 水苔とサギソウの球根が似てて 困ったから。
ラクチンですよ。