ずいぶん涼しくなってきました。
その分 野菜の成長はストップ・・・・
当然ですね。 これからは日照時間もドンドン短くなる。。
種まきも おおかたのところまできました。
後は 麦、エンドウ豆 くらいです。
雨の時の仕事。。 洋裁

野菜畑のトマト(第2弾)


最近人気の お掃除グッズ。 ウルトラアクリル電解水 汚れはよく落ちます

そして 池袋暴走事故以来 高齢者の運転、物議をかもしていますが・・・
私自身 高齢運転者です。運転歴53年。 一応プロ 大型2種免許保持者
丁寧な運転を心がけています。 無事故無違反 金正賞。
ケガとか したことありません。 それが怖いのかもしれませんが。
私が日々の運転で 心がけている事を。

ちょっと画面が小さくてすみません。
自分の座っているところから確認できるタイヤの位置、です。
右のタイヤの延長線は 右足の前。
左のタイヤの延長線は 座席から車の中央を繋げた線が交差したところ。。
右折 左折ともに 自分の背中が曲がり角を超えたところでゆっくりハンドルを切る。。。。。
今はモニターも整ってきています。 安全確認はいくらしてても し過ぎは無い。 なんといっても 車は殺人凶器になりえるのですから。
孫に「おばあちゃん いつまで車に乗るの?」 と聞かれて・・・(困)
山登りもそうですが、何か1つでもあやしい事が分かったら やめようと。
田舎に住んでいますので 難しい問題です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます