9時に四国に到着。下山予定地に車を置いて タクシーで登山口まで。
赤い点線がコースです。
.
手分けして 枯れ枝あつめ、水汲み、で、料理担当さん、活躍。
私は頂く人・・(笑) ビール、日本酒、ブランデー、焼酎・・・出て来ます。。
皆さん 、マメ!!! 宴会が始まって、おさけが回って~~(爆)
月がきれい~~
明け方に「ザ~~~~~ッ」と雨の音で目が覚めました。。。。大変!!!!
.
朝、男性群が早起き。 準備、食事・・・ 片づけて出発。
三嶺ヒュッテに向かい そこでランチ。
.
この後 途中のお店で 晩御飯をただいて 瀬戸大橋経由で帰着しました。
リーダーのSAITOHさん KOTANIさん MURAKAMIさん お世話になりました。とっても楽しかったです。 ありがとうございました~~~~~ 感謝、感謝~(ペコッ)
画像を見てるだけでも、しんどいよりも楽しさが
伝わってきますね
リュックを背負って男性に混じってかっこよすぎです!!
一晩過ごす小屋の中は、マキストーブもあって快適そうですが
寒くなかったですか?
最後のお楽しみ、露天風呂いいなぁ!
おはようございます~
楽しかったです!!! サポートしてもらったし・・・(笑)
大きい荷物でしたよ、男性群は。私はすこしで(汗)
お天気が、霧、霧 真っ白・・・ 本当は遠くまで見えた?
小屋の中は薪をドンドン燃やしたので 熱い・・・ 夜中も大丈夫でした。
いい経験させてもらいました。ありがたい事です。。。。。感謝!!
とよこさんのバイタリティに脱帽です!!
きっとこれが「元気」の源なんでしょうね~~
私は山登りは苦手(笑)誘わないでね(爆)
今日は雨、ゆっくりのっびりと身体を労わってね。
きっととよこさんの事やら動いておられると思うけど。
ではね~
おはようございます。
めったに高い山には行きません。。(笑) ネパールに比べたら チョロいです。酸素もあるし(笑)
ぽっかり 穴があいて 嬉しいです。 用事はいくらでも(汗)
優雅に暮らしますわ~
日増しに秋が進みますね、合い変わらずのパワーに恐れ入ります(^。^)
避難小屋で一泊で夜は宴会とはは凄い!
又楽しいお話を聞かせてくだい・・・・
いや~、タフですね!
もっと低い山でも私はヒーコラですよ、おまけに天気がいまいち・・・みなさんの荷物すごいですね。
ふだん水泳とかテニス、ファームのお仕事などで鍛えておられるからでしょうね。
登山とまではいかなくても低いところで野草を楽しめるトレッキングをたまには参加したいと思いました。
こんばんわ~
四国の山は 険しくて男性的。(笑)
あいにく 台風の影響か 雨の後の霧で、視界は真っ白。
遺影にええわ、なんてギャグも飛んで(爆) 実際 アップで。。。(笑)
また 爆笑タイムを是非~
こんばんわ~
疲れも残らず ありがたい事でした。 1年1年衰えます。
後悔しない様に (笑) セッセと 機会があれば行きたい。
ネパールは本当にぜいたくで 我がままを通しましたね。 もう 無理かな・・・
低い山でも 散歩でも 草や花に目が行きます。
コメツツジの群生でしたが 花が咲いた時、葉がグリーンの時、紅葉の時を連想しました。 葉が落ちていたのは残念でした。年によって違うでしょうしね。。。。
とても興味深かったです。
男性陣に混じって、紅一点のとよこさんはカッコイイ~
足慣らしの一人登山もなさって、ぬかりありませんね。
去年のレポも楽しかったので、また次回を楽しみにしてます。
おはようございます~
秋の紅葉を楽しむつもりが 山頂は丸裸。下山してきて きれいでした。
四国のタクシーは登山口までの ヘアピンカーブの山道も走ってくれる・・・ びっくりでした。 ぬかるんでいたら 4駆のワゴンになって 料金が上がる。。。だって。 私なら無理だわ。何度も対向車と出くわして バック、バック・・・5000円でした。(笑)
いい経験させてもらいました。 お声かけていただいて やっぱり嬉しい。 次はもう少し 荷物を持たないと悪い・・・(汗) お酒が多い(爆)