今日の予定は・・・
種まきのリベンジ、歯医者さんへ行く、バラの周囲を 鹿よけネットを張る。。。。でした。
歯医者へ行くまでに 種まきは完了。
この中にポットが並んでいます。
歯医者さんでは 治療は今日で終わりました。 通院2日。
帰りにちょっとお買い物・・
野菜畑で 引っこ抜いていた葱を 植える・・・・
ところが・・・・ お隣さんちから ドクダミが境を越えてきています。
このお隣さんは おじいさんが1人暮らし。 殆ど家を出て来られません。。。
赤い葉が アッチにも コッチにも・・・ ありゃ~~~~
これを放置していたら 大変な事になります。
ハァ・・・・・・
やるっきゃない、で 深く掘り下げて・・・ サトイモと葱を植えました。
気がつけば、もう1方のお隣さんちからも 境を越えて・・・ こちらも 空き家・・・
まぁ、掘ればいいのでしょう?
とんだ予定外のお仕事で ファームの鹿よけネットまでは到底出来ませんでした。
ドクダミの根っこは 深くて、しぶとい。
おかげで 野菜畑はきれいになりました。
明日は野菜の配達もする予定なので 人参、サトイモ、ホウレンソウの収穫
間引いた人参・・・
サトイモ これは1部分・・・
ホウレンソウ
明日の朝は地区のコミュニティセンターのお掃除当番です。
その後、テニス。 夜には雨の予報なので テニスは午前中だけにしょうかな?
配達って? とよこファーム開店?
ドクダミの芽は、わが小さな花壇にもあちこちから噴き出しています。
ヘタに根を引っ張り出すと、花壇に植えてある草花を一緒に引きずり出しそうで怖いですが、根をとらないとダメですよね?
それにしても、ファームの周りも管理することが難しくなった畑などが増えているのでしょうか?
日本の景色はオリンピックまでにずいぶん変わってしまいますかね。
ドクダミは強いですね~ まだ完了していませんよ。。
トホホ・・・
勝ち目はありませんが(地面の下 深く這って来ますから) 出来るだけ。
鹿の食害から守るのは大変です。 山には高い鉄製のフェンスが税金で作ってありますが・・ ちゃんと来てます。
配達は 今回野菜便。娘のところへ。
他に苗をお客様にも。 今日は野菜だけ。
ドクダミ、お花の中のは、掘れませんよね。 とりあえず、「根こそぎ」とかの除草剤を 規定よりきつい10倍くらいの液を作って、葉に筆で塗ったら・・・
野菜畑では 使えませんが。 今はダメですよ。しっかり活動が始まってから、ね。 根っこは枯れませんが 地上部は無くなります。 1年に2回くらい??
一度陽気を体験したから余計に寒くて(笑)
毎日充実した日々を過ごされて偉いな~~!
私、ダメダメなグタータラ タラタラです(笑)
これではアカン!と、昨日(土曜)とよこさんを誘ってクリスマスローズ展(ラベンダー園でね)でも、と思ってたんだけど急に用が入ってしまって。。。
行けば欲しくなるので、それはそれで良かったかも(笑)
夜は冷えるね・・・
毎年 あるよね。 1回行きました。(^^)
見たら欲しい(爆)・・・
行かなくて正解かも。お勤めに出始めて 絶対的に時間が足りません。 クリスマスローズ、いっぱい育ててるのでしょう?? 1度 見せて欲しいです。
洋ラン つぼみは出て来ましたか?(^^)
やっぱり花の中の地下茎は引っ張らない方がよいのですね!
除草剤は使ったことがありませんが、試してみたいと思いました。
今は地上部だけをかきとっていますの。
大困り、ですよね。 (';')・・・
地上部を摘んで行くのは よくないかと。
深く、深く根を張って ドンドン横へ広がります。
ある程度育つまで待って、 濃い目の枯草剤を チョンチョン と・・ あくまでチョン。 でないと 周囲も枯れますから。 1度試してから実行してくださいね。(^^)