朝の気温、私の部屋で 5度、が大体の所です。
プチプチを窓に貼って、24時間タイマーで朝のヒーターを400w こま切れに設定。
これで私も 洋ラン、果樹たちも快適~
キンカンです。かなり食べてしまいました。
アップルマンゴーです。種から・・・40cm 位
ジャバチカバ。1m近い・・
ジャバチカバは逆三角形に成長します。幹に実が成る、そうです。今年はなるかな?
.
居間の方は 2重窓にしましたので たいてい15度あります。
胡蝶蘭もこの部屋でOK.。花茎が伸びてきました。
やれやれ~~
他の小型の胡蝶蘭も伸びてきています。ありがたいです。
庭ではヒヤシンスの芽がチョコッと出ていました。
.
昨日は初畑仕事で 人参を播く所をゴンゴン。やっと土が乾いてきて、触れる。
ラグラスを播き損ねていましたので こちらも~~ 麦も播かなくっちゃ~
.
後は ファームのバラの手入れ。 コレが大変です。
雑草もジリジリと根を伸ばしているだろうし・・・
.
年越しの仕事、
シェフエプロン。試作、試着、型紙の修正、と進んで、本番のサンプル完成!
写真は、今いちで すみません・・・ カッコいいです。着てみてもGOOD。
まだ、短いカフェエプロンも同時進行で デビューの予定。お楽しみに~。
.
カブトムシをゲットした 豊子山へ今日は腐葉土を取りに行くつもり・・・
足元が良くて 土が乾いている時を狙っていました。
.
まずは洋ランのご機嫌がいいようなので ホッ!