年に数回の出雲大社caravanに行ってきました~
いつもは弾丸で参拝に伺うのですが、今回は予定が決めれたのでのんびり行くことが出来ました!
しかし~出発の数日前に嫁さんが保育園からの手紙にビックリ!!
4/25夜からのんびり出発予定でしたが~翌日が保育園の遠足!
ウギョ~!!って欠席はマズイよね~??
って事で急遽出発日を変更!

大型駐車場があることは分かっているし、駐車場料金も普通料金と知っているので~
4/26朝から連結し保育園の遠足会場の海ノ中道海浜公園へ!
今回は嫁号(GRJ150W)へ初連結です!

13時頃解散となり、14時出発!
途中マックスバリューで弁当や食材購入し古賀インターより高速!
いつもの通り美祢ジャンクションから下道で最短距離にて向かう!
今回は~途中で田万川温泉で入浴し、田万川の道の駅にて弁当にて夕食!
残り3時間で出雲大社へ到着のハズ!って再度caravan開始!!
さすが、4000ccって事もあり走りはいいですね~!
牽引状態であることを忘れてしまいそうです
ノントラブルでいつもの神門駐車場に到着!
トレーラーのアンヨを降ろし、寝ている子供達を起こさない様に移動し、23時半頃オヤスミナサイ!
翌朝、我が家はいつもながら早い!!
子供達は6時前に起床!
週間予報では曇/雨でしたが、急に変わり
最高の天気です!
朝食をサッサと済ませ、大社駐車場へ移動!
7時に移動したのに既に結構な車両数に驚く!
誘導され、マイクロバス横に駐車!

今回は嫁号の交通安全祈願が目的なので、誘導員へその事を伝え切り離しヘッドは移動!
祈願所へ移動(社務所前)。ここでも、誘導員が先導してくれます。
さすが、出雲大社!!
交通安全祈願・家族の健康・安産祈願を、無事に済ませまたも移動!
いつもの島根ワイナリーここはお土産購入と、ワインの無料試飲が可能な事で人気!!
お酒を一滴も飲めない私は、子供達と嫁さんとでジュースをいっぱい試飲!!(笑)
いつもながら美味しい!!
その後、今回は出雲で初めてキャンプ場へIN!
松江市宍道ふるさと森林公園
トレーラー大丈夫ですよ!ってお聞きして居たのですが~ここのサイトはセマイ!!
更に入口の段差がかなりあります!!
HOBBY460でギリギリ座礁しないくらいです!!
シックハックして駐車している最中に、軽キャンパーの年配の方が登場!
『俺達は君達の奥のサイトだから、時間が掛かるなら先に入れさせてクレ!』
え~??
って感じでしたが、ここは大人!!
再度連結しサイトから出て、軽キャンパーを入れてあげました!
更にスッタモンダして~トレーラーをサイトへ!!
ムーバーがあって今回も良かった状態です!

公園施設は充実しており、遊具もそれなりに沢山ありました。
施設が新しいのか、遊具は安全性も高いものでした。
翌日以降はやはり雨!!
写真を撮り忘れましたが~松江観光も今回は充実!
松江フォゲルパークも初めて伺いました!
ここは雨でも傘が不要とのことで伺ったのですが~
いい場所です!とにかく花が綺麗で、鳥たちは自由に飛び、さらに普段より近い距離で観れるので最高!!
子供達は大はしゃぎでした
もう一泊し、キャンプ場のイベントの都合で早々撤収!
アクアスに久々に寄って~萩シーマートに寄って~って感じで寄り道しながら、博多まで!!
トータルで800km程度のcaravanでした!
気になる燃費は~連結状況で6.2km/L!
ん~イイのか悪いのか??
たぶん我が95君と変わらないかな??
って事は軽油な分お得!でも、走りや静かさは・・・。

いつもは弾丸で参拝に伺うのですが、今回は予定が決めれたのでのんびり行くことが出来ました!
しかし~出発の数日前に嫁さんが保育園からの手紙にビックリ!!
4/25夜からのんびり出発予定でしたが~翌日が保育園の遠足!
ウギョ~!!って欠席はマズイよね~??
って事で急遽出発日を変更!


大型駐車場があることは分かっているし、駐車場料金も普通料金と知っているので~
4/26朝から連結し保育園の遠足会場の海ノ中道海浜公園へ!
今回は嫁号(GRJ150W)へ初連結です!

13時頃解散となり、14時出発!
途中マックスバリューで弁当や食材購入し古賀インターより高速!
いつもの通り美祢ジャンクションから下道で最短距離にて向かう!
今回は~途中で田万川温泉で入浴し、田万川の道の駅にて弁当にて夕食!
残り3時間で出雲大社へ到着のハズ!って再度caravan開始!!
さすが、4000ccって事もあり走りはいいですね~!
牽引状態であることを忘れてしまいそうです

ノントラブルでいつもの神門駐車場に到着!
トレーラーのアンヨを降ろし、寝ている子供達を起こさない様に移動し、23時半頃オヤスミナサイ!
翌朝、我が家はいつもながら早い!!
子供達は6時前に起床!
週間予報では曇/雨でしたが、急に変わり

朝食をサッサと済ませ、大社駐車場へ移動!
7時に移動したのに既に結構な車両数に驚く!
誘導され、マイクロバス横に駐車!

今回は嫁号の交通安全祈願が目的なので、誘導員へその事を伝え切り離しヘッドは移動!
祈願所へ移動(社務所前)。ここでも、誘導員が先導してくれます。
さすが、出雲大社!!
交通安全祈願・家族の健康・安産祈願を、無事に済ませまたも移動!
いつもの島根ワイナリーここはお土産購入と、ワインの無料試飲が可能な事で人気!!
お酒を一滴も飲めない私は、子供達と嫁さんとでジュースをいっぱい試飲!!(笑)
いつもながら美味しい!!

その後、今回は出雲で初めてキャンプ場へIN!
松江市宍道ふるさと森林公園
トレーラー大丈夫ですよ!ってお聞きして居たのですが~ここのサイトはセマイ!!
更に入口の段差がかなりあります!!

HOBBY460でギリギリ座礁しないくらいです!!
シックハックして駐車している最中に、軽キャンパーの年配の方が登場!
『俺達は君達の奥のサイトだから、時間が掛かるなら先に入れさせてクレ!』
え~??
って感じでしたが、ここは大人!!
再度連結しサイトから出て、軽キャンパーを入れてあげました!

更にスッタモンダして~トレーラーをサイトへ!!
ムーバーがあって今回も良かった状態です!

公園施設は充実しており、遊具もそれなりに沢山ありました。
施設が新しいのか、遊具は安全性も高いものでした。
翌日以降はやはり雨!!
写真を撮り忘れましたが~松江観光も今回は充実!
松江フォゲルパークも初めて伺いました!
ここは雨でも傘が不要とのことで伺ったのですが~
いい場所です!とにかく花が綺麗で、鳥たちは自由に飛び、さらに普段より近い距離で観れるので最高!!
子供達は大はしゃぎでした

もう一泊し、キャンプ場のイベントの都合で早々撤収!
アクアスに久々に寄って~萩シーマートに寄って~って感じで寄り道しながら、博多まで!!
トータルで800km程度のcaravanでした!
気になる燃費は~連結状況で6.2km/L!
ん~イイのか悪いのか??
たぶん我が95君と変わらないかな??
って事は軽油な分お得!でも、走りや静かさは・・・。
うろこと申します。
我が家も、今年の5月3日から6日まで出雲キャラバンに行ってきました。フォーゲルパークの鳥とのふれあいや、食堂のまったく期待していなかった蕎麦が石臼挽きの薫り高い本格蕎麦だったのに驚きました。
島根ワイナリーでは、試飲して出来上がり、横の焼肉を堪能しました。P泊で済ませたのですが、道の駅キララ多伎の大型車枠から見る景色は最高でした。
アクセスは、三次東から松江道を使っていったので、九州からすべて高速でアクセスできました。
それでは、どこかでお会いした時は、よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
出雲・松江周辺は、我が家のはじまりでもあり大好きな場所で、年に数回は伺ってます。
美祢から萩周りの道も色々見れますので楽しいですよ!
今度またお会いした時は情報交換等出来れば・・・。車の話ももっとお聞きしたいです。
宜しくお願い致します。