Takeichiの笑顔日記

趣味の車や日々の出来事を…。
L/C95 or L/C150でHobby社のキャンピングトレーラーを牽いてます。

Touch-B.R.A.I.N. (ブレイン)

2014年07月02日 | 車関連
 今回もあくまでも嫁号をいじってます!
BLITZの製品です。
以前の嫁号RAV4にて使用して居たメーターも同じメーカーでやはりOBD-Ⅱからデーターをとるものでした。
P6090086

今回の車両入替でも同じように取付し、使用しようとしたところ~
車種データーGRJ-150W 1GR-FEの表示は出るもののデーターは読み取れない!!
メーカーに問い合わせ…。
※以下簡単なやり取り状況
『R-VIT i-collar FLASH Ver.1.1 ですが、使用可能ですか?ランクル200はバージョンUPでいけるみたいですが・・・。
同じようにアップしたら150プラドでも使用できませんか??』
P6090085

っと聞いたところ…。あっさり~
『OSが違うので厳しです。はっきり言って無理です』
っとの回答・・・
『年式的にランクル200がいけるからどうなんですか?』
『無理でしょう・・・』
『タッチブレインだったらいけますか?水温とATF、電圧が見れればいいのですが…』
『こちらにはデーターがありませんので、表示されるか不明です。』
『では、無料貸出サービスで調べた方がいいですね』
『そうですね、宜しくお願い致します。』

後日、貸出サービスが届き実験!
メーカーHPに記載されている、FJクルーザーと同じエンジン形式だから同じ様な数値は表記されるかな??
っと期待!!
すると~期待を裏切らなかった…。
欲しいデーターはバッチリ表示!!
でも~R-VITより液晶も大きく、タッチ操作で良いのですが~デカイ!!
取付場所に悩みます!
普通の方は右側のAピラー脇に取付できるのですが~私の車?イヤ嫁の車には~ここにモニターが…。
このモニターは普段はリアモニターに映しているDVD画像が映り、トレーラー連結時はバックモニターが映し出されます。
悩みに悩み、ここに取付!
20140628_125448
配線を、ダッシュボードに穴を開けて入れ込もうと思いましたが・・・ここは嫁号の為諦めました…。
でも比較的にスッキリ取付出来て良かった~
これで、自分の車(KZJ95W)と同じ様に温度管理が出来て最高です!
やっぱり見えてるって安心しますよね!
アクセルが踏み込めなくなるので、ある意味ECOパーツになるかも・・・(笑)

嫁号なのに、勝手にいじって楽しんでます!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿