10年以上前、それまで使ってた物のヘッドが壊れ、紙パック式の掃除機を買った。
自走式で操作が非常に軽く、スティックが伸縮したり、ヘッドが外れて細かい所を掃除できたりのアダプターを付け替える面倒無いような便利な機能が色々付いてる事に感動し、嬉しくて頻繁に使ってた。
しばらく使っていたが、
夏場、後ろからの熱い排気で汗びっしょりになり困惑していた。
さすがに耐えられなくて、その頃話題のロボット掃除機を手に入れた。
後ろからの排気は無いし、窓を開ける必要が無いので、エアコンはつけっぱなし。
こんな快適な事はない。
そうこうしてたら、スティック掃除機が話題になり、ダンナがそのスティック掃除機で掃除してくれるようになり、本当に私は楽をさせてもらうようになった。
あの時の感動すら覚えたコード付き紙パック式掃除機は隣の部屋の隅に追いやられ、その存在すら忘れられてたかもしれない。
先日うっかり皿を落として、粉々に壊してしまった。
細かい陶器のかけらが足元に散らばった。
スティック掃除機で吸い取ると、後のゴミ捨てが心配。隅々まで細かい砂のようなかけらがちゃんと取れているかも不安。
そこで思い出した。あの紙パック式の掃除機。
久しぶりに使ってみる。
凄い❗️
パラパラかけらが吸い込まれていくのがわかる。
そして、まだゴミが残っているよーという合図にスティックの手元とヘッドの部分が赤く点滅する。
綺麗になると消える。
台所だけ凄く綺麗☆彡
ちょうど最近、ロボット掃除機やコードレスのスティック掃除機も便利だが、従来のコード付き掃除機が吸引力は強いし、隅々まで綺麗になるよねという声を聞いた。
今日、富士山に初冠雪があったとニュースが流れた。
どおりで、朝晩は涼しくなったものの昼間はまだまだ暑い日が続いていたのに
今朝は肌寒ささえ感じた。
そうよ❗️
後ろからの熱い排気も気にならない季節になったし、あの掃除機が活躍するかもしれない。
まあ、面白い!
赤い点滅が消える瞬間が凄く気持ちいい( ´∀`)ノ♪
ちょっとしたストレス解消になる。
気がつくと、夢中になって各部屋の隅々まで掃除してた。
暑くてしょうがない。お腹も空いたし、外の空気を吸いに外食に出かけた。、
さすがに夏季限定の冷たいラーメンはやってないよね。
ありました!
私の大好きな野菜いっぱいの「冷やしちゃんぽん」
たぶん、これが最後になるだろうな( ´Д`)y━・~~