みんなはひとつの団体を仕切ったことがあるかな?
その団体は、おおきくても小さくても良い。
一度経験してみて、
わしの就職活動中の自己PR
『仕切る経験の数』
リーダーシップがあるか、ないか。それは周りが判断すること。
だけど、その判断をされる対象になった回数が多いことを自己PRにしていた。
何が?
いろんなタイプの下と接したこと、仲間と接したこと、グループとしてひとつの答えを出さないといけなかったこと、泥を被ること、しかること、嫌われること等など。
みんなはどうかな?
その立場に立てる?
甘えてない?
誰かが導いてくれると思ってない?
一度、仕切る経験をしてみて。
意志決定がどういった流れ(人の意見の流れ)で決まっていくかわかるよ。
そして仕切る人の気持ちが。
よくあるタイプ。間違いなくわしが一番嫌い。
『私は偉い仕事をしている。だから特別。普通の人には付き合ってられない』
と、思ってる人。気づいてるならまだまし。いっぱいいるで。
全体を仕切り、なにかを推し進める先頭に立てないのに、屁理屈&言い訳ばかり言ってる人。
ここまで言ったらいいすぎかな?
でも、そんな人たちがこれからこの会社を担っていくと思うと先行き不安。
自分に力がないことに早く気付こう。
その団体は、おおきくても小さくても良い。
一度経験してみて、
わしの就職活動中の自己PR
『仕切る経験の数』
リーダーシップがあるか、ないか。それは周りが判断すること。
だけど、その判断をされる対象になった回数が多いことを自己PRにしていた。
何が?
いろんなタイプの下と接したこと、仲間と接したこと、グループとしてひとつの答えを出さないといけなかったこと、泥を被ること、しかること、嫌われること等など。
みんなはどうかな?
その立場に立てる?
甘えてない?
誰かが導いてくれると思ってない?
一度、仕切る経験をしてみて。
意志決定がどういった流れ(人の意見の流れ)で決まっていくかわかるよ。
そして仕切る人の気持ちが。
よくあるタイプ。間違いなくわしが一番嫌い。
『私は偉い仕事をしている。だから特別。普通の人には付き合ってられない』
と、思ってる人。気づいてるならまだまし。いっぱいいるで。
全体を仕切り、なにかを推し進める先頭に立てないのに、屁理屈&言い訳ばかり言ってる人。
ここまで言ったらいいすぎかな?
でも、そんな人たちがこれからこの会社を担っていくと思うと先行き不安。
自分に力がないことに早く気付こう。