三連休の中日。
千葉県銚子市までドライブ。
銚子といえば『漁港』とか『とがった形(?)』くらいしかイメージがなかったんやけど。。。
東京から車で約二時間のドライブ。
鹿島まで出て、銚子に向かう道は、なーんもない平野。
しかし、銚子は小さな町で、観光客用のホテルもたくさんあった。
事前にあまり調べずにいった旅やけど、確認したら、やはり港だから、『しじみ』とか『きんめ鯛』が有名、また『落花生』とか『ぬれせんべえ』『醤油』も有名やねんてー。
と、前置きは長かったけど、銚子港にある『久六(きゅうろく)』という定食屋さんで、『きんめ鯛御膳』を食べました!
(づけがその店で有名らしい)
味は最高でした!
以前和歌山の漁港にある小さな居酒屋で食べたマグロもインパクトがあったけど同じくらい美味しかった。
家族経営かな?店員さんは非常に丁寧。
おそらく一組づつ料理を作るのか、かなり待つ時間が長いんやけど、店員さんの対応と、その味でまったく嫌な感じはしなかった。
づけ、刺身、フライ、みそ汁、刺身サラダ、ご飯。
きんめ鯛の素材の良さが、最高に活かされてました!
と、ドライブなので景色も少し、、、
銚子の海沿いは、『地球が丸く見える』がうりとのこと。
そして『地球が丸く見える丘』や『地球展望台』なるものまである。
確かに見渡すかぎり水平線!!
『丸い!!!』
いやー、写真ではそれは現せれないのが残念。
では、みなさんま時間があれば銚子に行ってみてください。
千葉県銚子市までドライブ。
銚子といえば『漁港』とか『とがった形(?)』くらいしかイメージがなかったんやけど。。。
東京から車で約二時間のドライブ。
鹿島まで出て、銚子に向かう道は、なーんもない平野。
しかし、銚子は小さな町で、観光客用のホテルもたくさんあった。
事前にあまり調べずにいった旅やけど、確認したら、やはり港だから、『しじみ』とか『きんめ鯛』が有名、また『落花生』とか『ぬれせんべえ』『醤油』も有名やねんてー。
と、前置きは長かったけど、銚子港にある『久六(きゅうろく)』という定食屋さんで、『きんめ鯛御膳』を食べました!
(づけがその店で有名らしい)
味は最高でした!
以前和歌山の漁港にある小さな居酒屋で食べたマグロもインパクトがあったけど同じくらい美味しかった。
家族経営かな?店員さんは非常に丁寧。
おそらく一組づつ料理を作るのか、かなり待つ時間が長いんやけど、店員さんの対応と、その味でまったく嫌な感じはしなかった。
づけ、刺身、フライ、みそ汁、刺身サラダ、ご飯。
きんめ鯛の素材の良さが、最高に活かされてました!
と、ドライブなので景色も少し、、、
銚子の海沿いは、『地球が丸く見える』がうりとのこと。
そして『地球が丸く見える丘』や『地球展望台』なるものまである。
確かに見渡すかぎり水平線!!
『丸い!!!』
いやー、写真ではそれは現せれないのが残念。
では、みなさんま時間があれば銚子に行ってみてください。