主将の日記

会社生活の中での気付き。仕事のすすめ方・考え方。経営戦略~愚痴まで。仲間へのメッセージも掲載!

篠崎の良いお店『けいすけ』

2010年12月01日 17時54分14秒 | 篠崎(東京都江戸川区)紹介
うちの家の近くに『けいすけ』って弁当屋かな、惣菜屋かな、が出来た(と言ってもだいぶまえ)。


そんなに目立たない場所なのに日々行列が!


昼は魚がメインの選べる弁当。三種類のメインを選び、副菜も三つの中から二つが選べる。そしてなんと五百円。

また海鮮丼とかアラ汁とかもある。

とにかく魚は美味しくて、弁当屋さんにしては珍しく油が少なくヘルシーな感じがする!


夜はさらに選べるメインが多く、惣菜も豊富!

但し、人気で結構品切れがあるよ


夜は6時、昼は12時から(かな?)

支度中でも、親切に注文を聞いてくれるよ。

予約もオッケー。

企画する力+実行する力

2010年12月01日 17時43分40秒 | 日記
ある程度大きな会社になると、仕事に対する姿勢が待ちになる。

待ちの人もいて、人を動かす人もいてバランスがとれる。

ただ、いつまでも『待ち』でよいのかな??

働く目的は人それぞれ、だから強制はしない。


けど、何かを考え・企画する、ここで大事なのは、書面にすること。口だけで終わったら駄目。
(言うことすら出来ないのがほとんどやけど)

次にそれを実行すること。

動かすんだ!

個人が全体を。その全体がどれだけ大きくても。


そして結果を受け止めること。


一度、この快感を覚えたらやめられない。


あー、若手ー、奮起してや!