こんにちは。
先日、フィルムのマニュアル機を入手しました!!
ニコンのF3とニコマートFTNと言うカメラです。
F3です。付いているレンズはAi Nikkor 50mm f/1.4Sです。

絞りはDタイプなのでもちろん自分で設定しないといけません。

露出補正もファインダー内に表示等が無いのでこのダイアルで確認しながらやらないとダメです。
変えたら戻すのを忘れないようにしないと・・・。

シャッタースピードのダイアルです。
F3にはシャッタースピードのオートモードが付いていますので、
実質的に絞り優先の使い方が可能です。

こちらがニコマートです。
F3と比べるとひと回り大きめな印象。金属の冷たくズッシリとした質感がたまりません^^
付いているレンズはNikkor-S Auto 50mm F1.4です。
このレンズについてはニコンの公式サイトに紹介がありますのでよければご覧ください。
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/historynikkor/2010/0928/

F3と違い、シャッタースピードも絞りも鏡胴とマウントの付け根で操作します。
レンズの取り付け時にカメラに絞り値の幅を伝える動作、通称「ニコンのガチャガチャ」を行う必要があります。

Nマークの下に見えるのが露出指標です。ファインダーを覗かなくてもこの窓で露出がある程度把握できます。

ファインダーの中の露出表示。プラスかマイナスか。非常にシンプルで分かりやすいです^^

様々な自動のカメラに慣れきった自分には大変ですけど、一生懸命勉強してカメラの理解を深めたいと思います。

F3の写真

ニコマートの写真

先日、フィルムのマニュアル機を入手しました!!
ニコンのF3とニコマートFTNと言うカメラです。
F3です。付いているレンズはAi Nikkor 50mm f/1.4Sです。

絞りはDタイプなのでもちろん自分で設定しないといけません。

露出補正もファインダー内に表示等が無いのでこのダイアルで確認しながらやらないとダメです。
変えたら戻すのを忘れないようにしないと・・・。

シャッタースピードのダイアルです。
F3にはシャッタースピードのオートモードが付いていますので、
実質的に絞り優先の使い方が可能です。

こちらがニコマートです。
F3と比べるとひと回り大きめな印象。金属の冷たくズッシリとした質感がたまりません^^
付いているレンズはNikkor-S Auto 50mm F1.4です。
このレンズについてはニコンの公式サイトに紹介がありますのでよければご覧ください。
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/historynikkor/2010/0928/

F3と違い、シャッタースピードも絞りも鏡胴とマウントの付け根で操作します。
レンズの取り付け時にカメラに絞り値の幅を伝える動作、通称「ニコンのガチャガチャ」を行う必要があります。

Nマークの下に見えるのが露出指標です。ファインダーを覗かなくてもこの窓で露出がある程度把握できます。

ファインダーの中の露出表示。プラスかマイナスか。非常にシンプルで分かりやすいです^^

様々な自動のカメラに慣れきった自分には大変ですけど、一生懸命勉強してカメラの理解を深めたいと思います。

F3の写真

ニコマートの写真
