こんばんはー。
連休があったり異常な暑さだったりでちょっとダウン気味でしたが、
ぼちぼち写真をUPしようと思います。
前回予告した新機材、ニコンD700です(お小遣いで遣り繰りなので中古ですけどw)
D810発売のタイミングということでD800も考えましたけど中古でも18~19万円で
ちょっと手が出ない・・・。
というわけでD700です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3d/d2f70fe57e79d5a5cf6550f2eaa462dc.jpg)
ポートレートや猫撮りはやはりミラーレスではキビシイです。
(写りは素晴らしいのですが、ボケや高感度でのノイズなど)
多少スレやキズはありますが
幸い6000ショットも使ってない個体を手にすることが出来ました^^v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2d/c0e20e1f6787ca77232069930d29a26c.png)
流石はFXフォーマットですね。画素数も1200万画素しか無いのでノイズ耐性はかなり高いです。
個人的にはISO3200でも全然常用OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b7/6e73eb6cfe9bacd3102995938348d5a1.jpg)
風景写真には持って来いです。
ただ、常用感度がISO200スタートなのが地味に痛いです(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e8/5de531084b8e0b2be78cee560bf65b79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f0/9221d68eeae2b9d818ed7566b60cea68.jpg)
ただ、ポートレートはRAWからやらないとダメですね・・・
D700は5D2やE-M5と違って肌の感じが少し黄色っぽくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c0/a8b3c11128520ceffcad3f5156f87599.jpg)
E-M5で撮影した写真もUPしておきます。
夏の草原。青い空。オリンパスブルーですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/af/6b9a278fc3195892e45201b81942f979.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3f/628e741c6da3dc5c71c4369ecea57700.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a7/3ca7025bedd166ca72b8de0991af7700.jpg)
D700を2週間程度使った時点での良い点・悪い点
D700の良い点
◯一部例外を除き豊富なFマウントレンズを全て使える。
◯フルサイズで1200万画素。余裕の画素ピッチて現行機種に劣らない高感度性能
◯RAWファイルで撮影しても1ファイル14MB程度でPCに優しい。
◯D3譲りの高性能51点AF、グリップ併用で秒間8コマ。動体撮影にも強い。
D700の悪い点
×ビックリするぐらい大きなシャッター音。室内撮影時静かな環境では使えない!
×常用ISOが200から。風景なんかでは常用ISO100が欲しい。
×人物撮影時、JPEG撮って出しだと肌色が少し黄色っぽくなる。
×マルチセレクターのグニュッとした操作感が微妙。キヤノンのようにクリック感が欲しい。
連休があったり異常な暑さだったりでちょっとダウン気味でしたが、
ぼちぼち写真をUPしようと思います。
前回予告した新機材、ニコンD700です(お小遣いで遣り繰りなので中古ですけどw)
D810発売のタイミングということでD800も考えましたけど中古でも18~19万円で
ちょっと手が出ない・・・。
というわけでD700です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3d/d2f70fe57e79d5a5cf6550f2eaa462dc.jpg)
ポートレートや猫撮りはやはりミラーレスではキビシイです。
(写りは素晴らしいのですが、ボケや高感度でのノイズなど)
多少スレやキズはありますが
幸い6000ショットも使ってない個体を手にすることが出来ました^^v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2d/c0e20e1f6787ca77232069930d29a26c.png)
流石はFXフォーマットですね。画素数も1200万画素しか無いのでノイズ耐性はかなり高いです。
個人的にはISO3200でも全然常用OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b7/6e73eb6cfe9bacd3102995938348d5a1.jpg)
風景写真には持って来いです。
ただ、常用感度がISO200スタートなのが地味に痛いです(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e8/5de531084b8e0b2be78cee560bf65b79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f0/9221d68eeae2b9d818ed7566b60cea68.jpg)
ただ、ポートレートはRAWからやらないとダメですね・・・
D700は5D2やE-M5と違って肌の感じが少し黄色っぽくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c0/a8b3c11128520ceffcad3f5156f87599.jpg)
E-M5で撮影した写真もUPしておきます。
夏の草原。青い空。オリンパスブルーですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/af/6b9a278fc3195892e45201b81942f979.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3f/628e741c6da3dc5c71c4369ecea57700.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a7/3ca7025bedd166ca72b8de0991af7700.jpg)
D700を2週間程度使った時点での良い点・悪い点
D700の良い点
◯一部例外を除き豊富なFマウントレンズを全て使える。
◯フルサイズで1200万画素。余裕の画素ピッチて現行機種に劣らない高感度性能
◯RAWファイルで撮影しても1ファイル14MB程度でPCに優しい。
◯D3譲りの高性能51点AF、グリップ併用で秒間8コマ。動体撮影にも強い。
D700の悪い点
×ビックリするぐらい大きなシャッター音。室内撮影時静かな環境では使えない!
×常用ISOが200から。風景なんかでは常用ISO100が欲しい。
×人物撮影時、JPEG撮って出しだと肌色が少し黄色っぽくなる。
×マルチセレクターのグニュッとした操作感が微妙。キヤノンのようにクリック感が欲しい。