うぃんどみる!

常によい風を追いかける、ウィンドミル!
スポーツカイトの仲間と楽しく遊んでま~す。

TOP'sのチョコケーキ

2005-12-09 16:55:14 | 美味しい物&場所
TOP'sのチョコケーキを久しぶりに食べました。
何年振りかなぁ~?
このサイズのケーキがあったとは知りませんでした。
チョコクリームが美味しいし、中にくるみが入っていて
その食感も味も美味しい~

このブログにお絵かきソフトがあって
お絵かきが出来るので遊びました。
マウスで描くのは難しかった。
細かく描けないから大胆になってしまった。
点を付けていたら、だんだん止まらなくなって
画面いっぱいに遊んでしまいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロスターのリース

2005-12-09 16:36:33 | Weblog
これは、クロスターと花などを混ぜたリースみたいです。

天使のキャンドルも可愛いですねぇ~
クロスターの作品は、ゴージャス感もあって綺麗です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貰っちゃった!

2005-12-08 12:06:23 | Weblog
sumichanの作品も展示してある展示会に行って
sumichanに、お土産まで貰ってしまいました。
ありがとう~ かわいい~
さっそく飾りましたよ。
1度見に行きたかったから行ったのですが
気を使わせてしまいましたねぇ。
案内と説明をして貰って、お話しもいっぱい出来て
楽しかったです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プランタン銀座のツリー

2005-12-08 11:25:32 | お出掛け
プランタン銀座の前を通りかかったので撮りました。
ピンク色に輝いて綺麗でした。
私が撮る前に2人で撮り合っている人も居ましたよ
クリスマスツリーや、イルミネーションが綺麗な街並みに
なって来たから、もっともっと見たいけど
なかなか見に行く機会がないのです。
この日も急いで帰宅する途中に通りかかったから見れたけど…
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロスター アルバイテン

2005-12-08 11:25:10 | お出掛け
sumichanの先生の作品『クロスター アルバイテン』という
ジャンルの作品です。
もともとは、修道院で作られていたそうです。
いろいろと説明して頂きました。
sumichanの先生のHPではないのですが
クロスター アルバイテン
説明が分かりやすかったので、見てください。
sumichanの先生もHP持っているのかしら?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は銀座

2005-12-07 18:02:24 | お出掛け
今日の最後の用事は銀座、ポーラ ミュージアム アネックス
若草会という日本刺繍の会の展覧会を見てきました。
会場は、写真撮影不可だったので
向かいのティファニーのイルミネーションを撮ってみました。
クリスマスのイルミネーションが綺麗。
これで今日の予定は終了。
帰宅してから写真を見直しますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷Bunkamura

2005-12-07 17:29:27 | お出掛け
次は渋谷のBunkamuraに行きました。
Bunkamura Christmas Market 2005
に私達A-whto展にも出品してくれた
通野さんが出品しているので見に行ったのです。
今日から25日まで開催していますよ。
陶器、ガラス、版画、アクセサリー、手作り時計etc…
素敵な作品が、いっぱい展示してました。
前期12月7日~12日、中期13日~18日、後期19日~25日
と区切られています。
詳しくはhttp://www.bunkamura.co.jpをご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sumichanの作品2

2005-12-07 14:51:56 | お出掛け
Sumichanの作品達。
Sumichanのブログで見たことありませんか?
今回の展示会に出展します。と載ってましたよね!
小さい作品も可愛く出来てます。
ちょっと違うのも写っているかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sumichanの作品

2005-12-07 14:31:37 | お出掛け
Sumichanの作品を見て来ました。
すごく細かい花達を丁寧に、リースにしてます。
ステキな作品でしたヨ!
他にも作品を出展してました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずんだ餅

2005-12-06 17:30:05 | 美味しい物&場所
『ずんだ餅』って知ってますか?
仙台地方で茹でた枝豆をつふして砂糖を混ぜて
餅にからめたものです。
母の故郷の山形では『ぬた餅』といったそうです。
いまは、ずんだが一般的かも?
これは、東京・大丸の地下1階で売っていました。
ずんだ茶寮という店です。
HPもありました。http://www.sanen.co.jp
私はまだ見てませんが、興味がある方はどうぞ!
めずらしいと思って母にお土産に。
一緒に食べたら枝豆の風味があって美味しかったです。
でも、母が枝豆をすり鉢でつぶして
作ってくれた『ずんだ餅』の方が
もっと美味しかった気がするなぁ~!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当の形?

2005-12-05 23:57:23 | お出掛け
さっきの花入と似た形の作品です。
これも穴窯で焼いた時に灰がかぶったそうですが
くずれたのが少なくて済んだそうです。
さっきの花入は、下の方だけ残った感じかな。
上にかけてる釉薬の色も灰が付いて違う色になってましたね。
穴釜だと焼き上がるまで、どんな作品が出来るか
分からないところが、おもしろいかも
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灰かぶり

2005-12-05 23:39:46 | Weblog
この花入、おもしろいと思いませんか?
本当は、桶のような持ち手を作ってあったそうですが
穴窯で焼く時に、マキがぶつかったり
燃えた灰が上からかぶさってしまって
形も溶けて全然違う、予想の出来ない形になったそうです。
偶然の産物で、作ろうと思って出来る作品ではないけど
すごくおもしろい形だよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金柑

2005-12-04 18:03:52 | Weblog
雨で家に居て、金柑が可愛く色が
ついているのに気が付きました。
ほんのりミカン色になってきてます。
そのまま食べても美味しいけど
甘く煮ても美味しいですよねぇ~!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、材木座で

2005-12-04 10:49:19 | カイト
昨日、逗子ビーチクラブでUFO体験をして帰路についた時
材木座海岸の所でカイトが3機飛んでいるのを発見
たぶんNINJAだろうと地下駐車場に車を停めて見に行きました。
地下駐車場が広くて大きくて驚きました。
駐車場から鎌倉駅までかな?シャトルバスが出ているようです。

材木座海岸に行ったら、やっぱりNINJAでした。
昨日は太陽が眩しいくらいでしたが
今日は太陽が見えなくて寒い~
本当に寒いですねぇ~
カイトdeポンが来週だから各地で、みなさん練習している事でしょうね
寒いから気を付けて下さい。
来週が楽しみです。 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコフォンデュー

2005-12-04 00:16:09 | ビーチクラブ
逗子でもチョコフォンデューは人気
ビーチクラブ体験に参加した人が済んでから
海岸を歩いていた人達にも食べて貰いました。

今日は逗子海岸を『駅からハイキング』の参加者が
いっぱい歩いていました。
その中に知り合いを見つけて驚き
知り合いと会った時間は、まだチョコフォンデューが
出来てなかったので残念でした。

イチゴ、キーウィ、コーン、マシュマロ、おせんべい…
甘かったけど、美味しかったで~す~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする