うぃんどみる!

常によい風を追いかける、ウィンドミル!
スポーツカイトの仲間と楽しく遊んでま~す。

昨日のわでん伝筆講座とランチ

2022-03-29 11:45:00 | Weblog






日は大磯・鴫立庵で平日のわでん伝筆(つてふで)講座「和風月名・卯月」を開催しました。
コロナ禍でしばらく平日はお休みでした。
今日もお休みの方がいましたが、体験の方2名様も参加して頂きました。
資料を見て貰いながら説明して、卯月にそんな謂れがあったのですね。
お花見やお花まつりも、こんな謂れがあるのですね。と話が盛り上がりました。

卯月の見本を配って説明して描いて頂きました。
描いて頂いたのをお見せ出来ないのは残念ですが、和風月名の謂れを知って描くのは楽しいです。

知り合いのブログを見て、行きたいと思っていた大磯の暖さんでランチタイム。
初めて行ったのに、知り合いと何年振りかの再会❣️こんな事があるのね❗️とお互いに驚きました。
午後もわでん伝筆講座を開催❗️
集合写真は撮り忘れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほとけのざを描きました。

2022-03-24 11:05:00 | Weblog
昨日はアウトプットするために、自分にインプットするアート講座に行って来ました。
コロナ禍で暫くお休みで久しぶりの開催でした。
今回は花を水彩で描くのがテーマ❗️
いろいろとある中から、ほとけのざを選び、水彩用紙に描きました。
先生の指導で色の濃い所と薄い所を作り、どこを強調したいか考えて❗️
と言われて、水彩絵具を塗ったり、取って色を薄くしたり試行錯誤の繰り返し。
やっと出来て、サインを入れました。
でも、もっと触りたいと思ってしまします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の、わでん伝筆講座

2022-03-22 17:36:00 | Weblog
今日は、二宮の【まちかど遊学文化コミュニティ】で、わでん伝筆講座を開催しました。
4名の体験と先程は、湘南ケーブルTV(SCN)の取材も入りました。
いつ放映か聞くの忘れました。

今日は和風月名の卯月の謂れや「お花見・お花見だんご」の事など話しました。
みんなで話題が弾んで楽しい時間です。
伝筆(つてふで)も楽しんで描いて頂いて、私も嬉しかったです。
素敵な作品をお見せ出来ないのが残念ですが、興味のある方は参加してみて下さい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完熟いちごのアフタヌーンティー

2022-03-16 21:09:00 | Weblog
今日は実家の仕事を手伝って実家泊まり。
どうしても完熟いちごのアフタヌーンティーを食べたくて、友だち




















を誘って銀座の創作料理 FANCL令和本膳
  完熟いちご「紅ほっぺ」のアフタヌーンティーに行って来ました。
予約するのに実家に来ている日が良かったので、最終日の今日にギリギリで予約したのでした。
いちご🍓いっぱいで、話も弾み楽しく美味しい時間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パステルで描きました。

2022-03-15 22:02:00 | Weblog
今日のインユーのアート講座。
マスクして、換気して手の消毒液も完備で、
パステルで春の風景をテーマに描いて貰いました。
それぞれが楽しく描いてくれて嬉しいです。

クラブハウス・インユーは、精神障害者デイサービス   生活介護事業を行っている所です。
(小田急線善行駅東口から徒歩1分)
そこで月に1回、絵を描くのが好きな人たちと一緒に描いてます。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線香花火ナイト

2022-03-12 09:42:00 | Weblog
100万人の線香花火ナイトの、線香花火が今年も届き、線香花火を灯しました。
空を見上げて、お星さまは余り見えないけど、
東日本大震災でお星さまになった人に灯りを届けて、
あの日と同じお星さまが私たちを見守ってくれている、線香花火を灯して「ねぇみえてる?忘れてないよ。」って、お星さまとほんの少しお話しをしました。

#線香花火ナイト





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二子玉川で

2022-03-07 20:02:00 | Weblog
昨日は二子玉川まで、みさこさんの個展を
以前に二子玉川に住んでいた友人を誘って、心行くまで楽しんで来ました。
ランチを済ませて、友人が「玉川大師」に行ってみる❓地下霊場があって、真っ暗な地下を歩いてお詣りすると四国をお遍路した事になるのよ❗️と誘ってくれたので行ってみました。
所々明るくなっていて石仏をお詣り出来る様になってましたが、真っ暗で何も見えない所もあって、壁を触って歩きました。
暗い地下霊場の何処かに本堂の弘法大師様と繋がっている独鈷杵があります。
気が付かない方も居るそうです。
私はたまたま気が付いて触ってお祈りしました。早くコロナが収束するといいですね。
下記は玉川大師さんのHPからです。

奥の院 地下霊場遍照金剛殿
この仏殿は、私たちのいのちの根源である巨大な“秘仏大日如来さま”の胎内を表わす。
本堂直下より境内の地下一円に及び、四国88か所西国33番両霊場のお大師さま・観音さまを悉くお迎えし、有縁の方々に結縁す。
至心に順拝修行すれば、身心ともに清浄となり、そのまま無辺の大慈悲に浴し、生きる力と幸福が授かる。
龍海和尚心血を注いで昭和9年完成した本邦稀有の秘密マンダラ大殿堂なり。
石仏総数300尊体、深さ約5メートル、参道約100メートルの鉄筋コンクリート造りの奥の院。





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニチュアール展

2022-03-05 11:37:00 | Weblog
今日は大磯のギャラリー「ぶたのしっぽ」で、第9回ミニチュアール展の当番をしてます。
11時〜17時まで、お近くの方はふらりといらして下さい。





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は桃の節句

2022-03-03 13:56:00 | Weblog
3月「弥生」今日は3月3日、桃の節句のひな祭りです。
桃の節句の歴史は古く、日本においては平安時代にまで遡るそうです。
桃の節句の由来は、平安時代の貴族が薬草を摘み、その薬草で体の穢れをお祓いして健康と厄除を願う「上巳の節句」が始まりとされています。(ネットから引用)

わでん伝筆(つてふで)講座では、和風月名の謂れなど知って貰って、筆ペンでその月らしい言葉を描きます。
興味のある方はメッセージを下さい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする