blog @ LEI♪自然と共に、季節ならではの味を探して

鷹野大橋から観る富士山、滅多に見えないので感動しました。
(鶴見情報を中心に日常気になった事などを綴っていきます)

ハーブ・オオタJr. ウクレレコンサート@川崎圓能院

2014-09-07 22:30:20 | ウクレレ

ハワイのウクレレ奏者、ハーブ・オオタJr. がまた来日してくれました。

スケジュールを見ると、今回は沖縄のあとは神奈川が中心でした。 

 

 

FALL 2014

Love Hawaii Event

場所:沖縄 サザンビーチホテル
日時:2014年8月30日-8月31日
 

CANOES LIVE

場所:CANOES(藤沢)
日時:2014年9月3日
開演:19:30
チャージ:\3,000(飲食は含まれていません)
http://r.gnavi.co.jp/a633302

 

ROCK A HULA LIVE

場所:ROCK A HULA(横浜)
日時:2014年9月4日
開演:19:30
チャージ:\3,000(飲食は含まれていません)
http://www.rock-a-hula.jp

 

H1 CAFE LIVE

場所:H1 CAFE(横浜)
日時:2014年9月5日
開演:19:30
チャージ:\3,000(飲食は含まれていません)
http://www.h1-cafe.com

 

BESNUG LIVE

場所:BESNUG(大磯)
日時:2014年9月6日(土)
開演:18:30
チャージ:\2,500(飲食は含まれてません)

 

その中で気になったのがこれでした。

 

 

 

円能院 観音堂 LIVE 

場所:金澤山 福泉寺 円能院(川崎市)
日時:2014年9月7日(日)
開場:17:00/開演:17:30
住所:神奈川県川崎市川崎区小田1丁目25番12号
http://www.ennouin.jp/

 

円能院でのライブは、毎年 KONISHIKI がチャリティーライブを行っていたのですが、

今年は 山内アラニ雄喜さんとその仲間でハワイアンコンサートの予定だったのです。

山内アラニ雄喜[スラック・キー・ギター]
キヨシ小林[ウクレレ]
アンサン[パーカッション]
吉田隆[ベース・ギター]
MEG[ボーカル]
Kazuki & Naoto(川崎在住のウクレレ兄弟です)

 

ところが、台風が接近のため延期となっていたので

時々チェックしていたところ

ハーブ・オオタJr.のコンサートの予定が入っていました。

先着80名限定   円能院 観音堂 LIVE   無料

アラニさんとJr.だけのコンサートになっていましたが、

とても素敵なお知らせにすぐにメールを入れました。

 

尻手駅から浜川崎へと行く南武線の支線は、

『物凄く本数が少ない』、と思っていたので

ダイヤをチェック

あら、意外と本数、増えてましたね~~

 

16:16発の電車に乗らないと間に合わないので、

それに乗れるように出かけました。

 

 

 

 

尻手から南武線で4分 近かったです。

この地図を頼りに歩いて10分で到着。

 

 

 

参拝してから列に並びました。

 

 

 入り口の左右にピカケの大きな鉢が置いてありました。

 

ピカケを初めて見たのは、

第一回目の横浜ハワイイフェスティバルの時でした。

私が気がついた時には完売になっていて、

やたらと販売のブースに置いてあるのが目に付きました 

それから、情報を仕入れ、マツリカとして売っている事を聞き、

インターネットでいくら探しても見つけることが出来なかったのです。

 

それから、親しくしている生協のお花屋さんを巻き込んで探したのですが、

見つからなかったので半ば諦めかけていました。

ところが、ある日の事、生協に行ってみると、

入り口のお花屋さんのところにピカケの花が一鉢置いてあったのです。

名前は 『アラビアンジャスミン』

大きな鉢だったので配達してくれました

 

今ではピカケという名前も知られるようになり、

検索すると出てくるようになっています。素晴らしい進歩です

 

夜になると良い香りが漂ってくるので、

「ピカケ、良い香りですね。」と言うと、

「うん、だから後ろを開けたの。」

と CDを販売してる所の後ろのガラスの扉を開けていました。

 

 

 

 

 

 

 

 いい笑顔をしてると思ったら...

 

 

 カメラマンへ向かってのポーズだったのですね

来月だったかな?銀座のソニービルで写真展を行うそうです。

開催されたら観に行きたいですね。

写真集もこの会場で販売されてたのですが、

渋谷などの白黒の写真でした。

カメラもソニー製の最新機種でモニターをしてるみたいです。

 

 

 

 

 

プログラムなどあるはずが無く

その場その場でJr.が演奏する曲を考えてるのが楽しいアラニさんなのでした。

 

 

コンサート終了後、

2階に食事の用意がされていました。

メインは焼きたてのピザ。

その他におでんと、自分でサーバーから注ぐ生ビール。 

 手際よく次々と作って行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 同じ席の人がオーダーしたマルゲリータ

一番人気でした。

その他アンチョビのピザと、きのこのピザがあって、

きのこを食べたけど凄~~く美味しかったですよ~~。

 

 

最後の最後でティラミスが出ました。

 

 

 

 

 

 

 アラニさんが、「いつもと違っていたでしょ?」と言っていたけど、

何がどう違っていたのでしょ?

わかる人、教えてくださ~~い。

 

   
    人気ブログランキングへ

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿