blog @ LEI♪自然と共に、季節ならではの味を探して

鷹野大橋から観る富士山、滅多に見えないので感動しました。
(鶴見情報を中心に日常気になった事などを綴っていきます)

鶴見川散歩

2014-10-16 14:33:37 | 鶴見川

今朝は富士山が初冠雪したとTVで映像と共に放送していました。

富士山が綺麗に見えてるそうなので、

出かけてみたのですが、

 

富士山が見えるはずの場所は

雲が出ていました。

 

 

 

 

東の空はねずみ色の雲がいくつか浮かんでいました。

 

 

 

 

 

 

北側の空、気持ちのよい青空です。

 

 

 

 

歩いてみると水門の数がかなりあるのですね。

 

 

釣りをしてる人がいて、竿の数は15位並んでいました。

大きい魚が川面で跳ねてるのが時々見えます。

 

川向こうの江ヶ崎のポンプ場からの水が流れてくる樋管。

富士山が良く見える場所です。

 

 

 

 

 

上耕地第二樋管

 

 

 

 

 

 

 

上末吉ポンプ場放流樋管

 

11月1日には、鶴見公会堂で、温暖化豪雨時代に関してのシンポジウムが行われる予定で、

「今、どんな豪雨が起こっているの?」という 日テレキャスター気象予報士の藤森涼子さんの講演もあるそうです。

http://www.tr-net.gr.jp/archives/6737

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿