![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d9/f313a2f2bdbe1518156ac871f45bab9b.jpg)
今日も素敵な姿を見せてくれました〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
夕日が眩しくて
目を開けていられない程でした。
太陽を木の陰に置いて眺めていました。
富士山と夕日の距離が近づいてきているのですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d8/adfb1f00cdc9498afdbe785f33568895.jpg)
富士山は写らないかと思ったけど、
大丈夫でしたね。
今日は沢山の人が
夕日を眺めていたので
ちょっとビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/58/9fc896ba5a6d8dcaff9fbb3852ef469d.jpg)
この辺りからの富士山が浸透してきたのでしょうか。
東急東横線の線路沿いの坂道を歩くと
建物と建物の間、間から富士山がズッと見えているのですよ。
全ての建物の角度が富士山の方向と合っているのですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d8/d7d6451e46db70100491aa2faa5a2174.jpg)
大倉山公園では
2ヶ所から富士山を確認してるのですが、
ここから見える富士山は小さいですよね〜。
良く見ないと
見落としてしまいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7a/ec0ecc1916004a90a675cc9612d0072f.jpg)
急坂の途中から見える富士山はかなり大きいのですよ。
ダイヤモンド富士を観るのは
そちらの方が良いのですが・・・
歩道が無い
車の通る道なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0d/0a6d42851a8dcc740964c0ae0a715107.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
大倉山に来ると、
どうしても富士山の見える所で
足が止まってしまいます。
犬を連れている人は地元の人で、
それ以外は遠くから来てる人が多いですね。
かなり情報を貰えたりします〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
大さん橋のくじらの背中からの富士山が見えなくなると言う噂を聞いているのですが
大倉山からは見えなくなる事はなさそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
夕日が眩しくて
目を開けていられない程でした。
太陽を木の陰に置いて眺めていました。
富士山と夕日の距離が近づいてきているのですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d8/adfb1f00cdc9498afdbe785f33568895.jpg)
富士山は写らないかと思ったけど、
大丈夫でしたね。
今日は沢山の人が
夕日を眺めていたので
ちょっとビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/58/9fc896ba5a6d8dcaff9fbb3852ef469d.jpg)
この辺りからの富士山が浸透してきたのでしょうか。
東急東横線の線路沿いの坂道を歩くと
建物と建物の間、間から富士山がズッと見えているのですよ。
全ての建物の角度が富士山の方向と合っているのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d8/d7d6451e46db70100491aa2faa5a2174.jpg)
大倉山公園では
2ヶ所から富士山を確認してるのですが、
ここから見える富士山は小さいですよね〜。
良く見ないと
見落としてしまいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7a/ec0ecc1916004a90a675cc9612d0072f.jpg)
急坂の途中から見える富士山はかなり大きいのですよ。
ダイヤモンド富士を観るのは
そちらの方が良いのですが・・・
歩道が無い
車の通る道なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0d/0a6d42851a8dcc740964c0ae0a715107.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
大倉山に来ると、
どうしても富士山の見える所で
足が止まってしまいます。
犬を連れている人は地元の人で、
それ以外は遠くから来てる人が多いですね。
かなり情報を貰えたりします〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
大さん橋のくじらの背中からの富士山が見えなくなると言う噂を聞いているのですが
大倉山からは見えなくなる事はなさそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/82/3ee6157a7050793a8d05f422a9d6c887.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます