佃野公園の所から観た初日の出は
鶴見川橋越しだったので、
鶴見川橋からみるとどうなのかと思って行ってみる事にしました。
この先に見えるのがJRの鉄橋でその先が鶴見川橋です。
ここは数年前の花火大会の時に通って以来初めてです。
線路下のトンネルを抜けて、
そのまま鶴見川橋へと向かいました。
鶴見八景にも選ばれてる橋です。
鶴見川橋に立ってみると
想像していたのとはかなり違っていてがっかり。
鶴見ポンプ場の汚水圧送管橋が...
向こうに見えるのは京急の鉄橋です。
ここで橋を渡って対岸からの景色をみてみようと思ってしまったのですよね。
工事中で迂回しなくてはならず、川岸を歩く事が出来ませんでした
左岸には桜並木があり、その下には各町内会で作ってる花壇がありました。
京急の鉄橋
またも行き止まり
左岸は液状化対策工事が数ヶ所で行われているので
次の橋を渡る事にしました。
潮鶴橋だったかな?
河口まであと2km
鶴見線の鉄橋を潜ると
対岸は生麦で釣り船などがたくさん係留されています。
河口干潟が見えてきました。
11月23日には向こう側を歩いていました。
鶴見川の河口から0.0km地点まで来ました。
ここまで来たけど、
富士山の姿は残念ながら今日も観る事が出来ませんでした。
もと来た道を戻ろうかと思ったけど、
鶴見線の駅が近くにある筈なので
駅を探す事にしました。
横浜サイエンスフロンティア高校の近くまで行くと正面に鶴見線のガードが見えました。
駅はここより右側にある筈だと思いました。
前に地図を見たことはあるけど、
ここを通るのは初めてなのでどう行くか考えたのです。
行き当たりばったりという感じですね
高校の正面に右に曲がる大きな道路がありました。
遠くまで見たけど駅がありそうにはみえなかったのですよね~~
でも右に曲がり、住宅地の中のような車が一台も通らない、
しかし広いその道を進んでいくと、
右に駅がありました。
鶴見小野駅
立ち止まって眺めていると3人組みの人が来て切符を買っています。
右側に自動改札の機械が見え、無人駅です。
さらに見ているとつるみ方面の入り口という事がわかりました。
反対方面に行くのは線路を渡った別の入り口になるようです。
昼間1時間に2本しか無いのに比べ
この時間は10分おき位に電車が到着するようなのでホームへと向かいました。
どこまでもどこまでも
どんどこどんどこ
息切れそう:汗
鶴見川の流れの形ですね
たしか・・バク
こちらの支流にも立て看板が有ります(*^_^*)。
息切れ、最近息切れするのですよね~~(汗)
なので、ゆっくり、ゆっくりなのです。
5km 程の距離なのでそれほど大したことはないのですよ。
鶴見川を歩いていると面白そうな所がたくさんあることに気づきました。
土手の桜も大きくなっていました。
そうです♪鶴見川流域はバクの形でしたよね。