![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b7/17932e5ab5106176066e4c6293de5c9e.jpg)
7月1日
横浜のサムズアップでライブがあったので行ってきました。
今回はケオキ・カフモク もハワイから一緒に来て
日光で行われたミュージックキャンプ で、スラックキー・ギターを教えてくれました。
カフモク・オハナ ワークショップ in ジャパン は
2013年6月29,30日の 二日間で、
ハワイより講師を招き、ウクレレ、スラッキー・ギター、さらにハワイ語のワークショップを開催し
夜は参加者全員で花火大会だったそうです。
スラックキー・ギター ケオキ・カフモク グラミー賞5回受賞
ライブパフォーマンスやワークショップを通じ、
ハワイの音楽や文化を伝える活動を精力的に続けている。
ウクレレ ハーブ・オオタJr. スタイリスティックなウクレレ奏者として世界的に高い評価を得ている。
ハワイ語 ダーシー・ベイカー ハワイ島ヒロにて、ハワイ語の講師として活動中
ライブは 松本ノボルさんのスラックキーギターの演奏から始まりました。
松本さん、日光のミュージックキャンプにも生徒として参加していたのですか
私と同じテーブルに3歳の男の子がいたのですが、
1曲目が始まってまもなく眠ってしまいました。
恐るべしマッツンの演奏 ですね
カネオヘ・グッドガイズとダーシーベイカー
そしてIWAOさん
IWAOさんの演奏が終わるまで3歳児はズーッと気持ちよさそうに眠っていたのですが、
ジュニアがステージに上がる前に起きて
今度はズーッと手拍子を続けていました~
ケオキ・カフモク と ハーブ・オオタ・ジュニア
Jr. は ケオキのことを『ファーマー』と紹介していました。
最後は全員で
ジュニアはすぐにまた来日予定です。
8月も、9月も
震災後何度も来日して被災地を回ってくれているのですが、
「今まで行った中でどの街が一番好き?」
と、訊くと ちょっと考えて
「まだ全部回ってないから。」
と答えました。
次回はどの街へ現れるのでしょうか。
豊かな音楽性
誰をも魅了する演奏
すっかり楽しみましたね
>3歳児・・?
ご一緒ですか(*^_^*)。
そのとおりですよね。
素敵な音楽は人々を幸せな気持ちにしてくれますよね。
3歳の男の子はたまたま同じテーブルになったのですが、
ご両親もウクレレを楽しまれているので
次回会うときはビックリするような演奏をしてくれるかもしれません