masaの憂い

日記と趣味の綴り

レッスン109

2012-05-30 22:37:12 | GOLF日記
久しぶりのレッスン。
修正が昨日の練習でもヒントらしいのはつかめずにいた。
修正点
①バックは重心低く、ヒールUPとヒザ、左サイドを意識して左腕が胸の近くを通ってあがる。
②オーバースイングにならないように気をつける。
③TOPからヒールダウンとヒザを元へもどし腰をスライド、重心を移動させる。
④つぎは自然に右腰まで右ひじが下りてくる、肩は高いままを保つ。
⑤コックと右ヒンジはTOPのままでヘッドは立って下りて上から下に・・・。グリップを左股関節  まで持ってくる意識。
⑥左腰のめくりと右腰がはいる、インパクトのイメージを作ってもいい。
⑦前傾姿勢を保ちフォローへ。

 大事なことはなにせゆっくり・・・・特に切り返し
 

レッスン8カ月

2012-05-30 11:48:55 | GUITAR
練習曲を「荒城の月」にしていただく、知っている曲なのでリズムがわかりやすい。
完ぺきの言葉をもらい、ちょぴり自信になる。つぎは「見上げてごらん夜の星を」です。
大丈夫です。

ラウンド(青)

2012-05-30 11:35:10 | GOLF日記
大山の青マークからまわり雨にもたたられ散々のでき53・53=106ワーストです。
まだまだドライバーなど振り切れなくその日、その日のスイングです。基礎からやり直しです。
青からの時にはドライバーがフェアーをきっちり捕らえることがボギーの条件に今はなります。
力が入って上体で打ちにいっては組立てられない。練習、レッスン謙虚に・・・。

ラウンド

2012-05-21 20:53:18 | GOLF日記
ラウンド、ティショットはこの間ほどの切れはないものの全体はまとまっていた。44・48=92
(31)わかったことはグリーンを狙いやすい位置にボールを置くこと。ショートの精度を上げること。

調整

2012-05-20 22:01:18 | GOLF日記
バックはヒザから左肩をいれてダウンは左サイドの踏み込みから左腕を右腰からアドレスのグリップの位置にもどす。
なによりゆっくり振ること・・・・。