前回は梅雨にもかかわらず天気予報を信じて赤く染まる空を見ることができました。
また伊賀市に出張する機会があり、帰る途中に寄ってみました。
今回はまた違った夕空を見ることになりました。
同じ場所でも新たな楽しみ・期待があります。
今回も時系列で写真を掲載します。
1)18時13分、旅籠玉屋歴史資料館から東側を見る。この先の軒下におばあさんが座っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/39/4faac0665332cdaa82866a8ab73c1b63.jpg)
2)18時35分、起(むく)り屋根の建物、昔は遊郭だったとおばあさんが話してくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/44/359849c5172ab625df7b56c29307bd1a.jpg)
3)18時49分、おばあさんともう一人亀山市に帰るという人としばし言葉を交わし、関町について色々なことを教えてもらいました
地蔵院の屋根越しに見る夕景、ここのお地蔵さんは女性だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bf/edc354a18f4f2d02e92be9efc719f418.jpg)
4)18時55分、誓正寺のさるすべり、以前来た時には紫陽花が咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3b/d1e72177fff9a87dd818522e23179cdb.jpg)
5)19時01分、新所のまちなみから西の空を、雲が赤く染まっています。今日はこれ以上に赤く染まることはありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/72/9dbc55869e8e6ce8795780438646b6e5.jpg)
6)19時08分、なんとか花をいれたくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b6/2ce4e3440bf746ac97f84ab65fae3aa9.jpg)
7)19時11分、オレンジから濃紺への鮮やかなグラテーションが見られました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/25/30cc1eb2e02101a62f1562a5ed1e1e8e.jpg)
8)19時13分、花と共に茎の輪郭がしっかり写りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d5/c5239c4736e2fe77a8728b060c8b0cca.jpg)
また機会があれば訪れたいと思います。