岐阜県海津市を流れる津谷川堤は約3kmに亘って10万本の彼岸花で覆われます。
インターネットからは3日に見頃を迎えたとありました。
台風の影響が気になり、そこまで待つ勇気はありませんでした。
ここの彼岸花は川の東側の堤を覆っており、堤上に設けられた道を南北に散策することになります。
今回は川の対岸から彼岸花を見ることができないかと歩いてみました。
1)着いたのは8時30分頃だったのですが、薄曇りで風もなく川面にきれいに反射していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9d/09ec5370fea943362d31d5899566d451.jpg)
2)ところどころ対岸を見通せるようになっており、そこから撮影しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1a/23d87598d514f5b7a3374dd780900c17.jpg)
3)露草、最近この花が気になっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7c/adb6f4b374bcd8cde2d4d498996939d9.jpg)
4)タマスダレ、ヒガンバナ科タマスダレ属の球根草
彼岸花はヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草、種として近いのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/86/dd136d6d5ec7456aaaae50182ff51008.jpg)
5)どちらも鱗茎に毒があるようで、共通点があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/48/370e3c0c9cb082619bcca99472719b4a.jpg)
6)名前がわかりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9a/27c37bf63df07d873509c127f1ff6445.jpg)
7)名前がわかりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ff/9fa545f4afa63c2430582a0d1478309d.jpg)