見出し画像

OSAMUの写真記録

NORRE PORT(武雄市さんぽ①)

撮影日:2020年2月21日

長崎県波佐見町に出張があり、その帰りにかねてより見たかったものがあり佐賀県武雄市に宿泊しました。
ここは武雄温泉楼門近くにある北欧雑貨の店です。
昨年偶然見つけて立ち寄ったのですが、今回も寄らせていただきました。
昨年とは店内に置いてある商品も随分と変わっていました。
北欧雑貨や家具は人気がありますが、常に新しいものを探していかないといけないのですね。

1)BIRD' WORDSのペーパーアイテムと新里たけるの絵(右上)

BIRDS' WORDS(バーズワーズ)はデザインディレクターの富岡正直氏と陶芸作家の伊藤利江氏によって2009年大阪で活動を開始。
鳥や花などのモチーフを中心に、思わず触れてみたくなるような大らかな造形と、日々の暮らしにそっと寄り添う温もりを持った陶磁器や紙製品などを作り続けているとか。
(https://birds-words.com/)
陶磁器作品も見てみたいですね。

新里たける氏は佐賀県武雄市生まれ。高校卒業後、音楽の制作に打ち込むが、2007年、突発性難聴により無音の世界となった。
絶望していた時に見た夢の中で、一匹のクマノミが「絵を描きなさい」と耳元でささやいた。その光景を絵として描き留めたことをきっかけに油彩画の制作を始める。
柔らかい感じの絵ですね。

2)森田MiW氏デザインのランチョンマットでしょうか、それとぬいぐるみ(https://miw.cc/me.html)


3)ムーミングッズ


4)ひびのこづえ氏のハンカチ(http://www.haction.co.jp/kodue/home.html)

この方は私と同じ年齢です。

5)かわいい人形たち


6)アップで


北欧雑貨だけでなく、色々な作家のものを扱っていますが、何となく一つのイメージで統一されているようにも感じました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「街歩き」カテゴリーもっと見る