昨日、久しぶりにGEO行った。株主なので、優待割引の手続きのためだけど、株主はいつでも半額になるので手放せないでいる(^O^)v
以前より店内のレイアウトが変わっていて、特に海外ドラマコーナーが様変わりしていたため、”ダウントン・アビー”を探すのにウロウロした。
離れて見渡してみると、以前は一番面積が広かった韓流ドラマと、欧米ドラマの面積が入れ替わっていた。
私の友達には今でも韓流ドラマにはま . . . 本文を読む
海外ドラマ(韓流除く)大好きなので衛星放送で毎週いくつか録画している。たまに映画も録画している。ドキュメンタリーと健康モノも好きなので録画している。でも観れる時間は一日せいぜい1時間なので、たまっていくばかりである。
その上、年末年始特集とかで、見逃したドラマを一挙放送するからたまらない。取りあえず留守録予約したけど、ああ、どうしよう~。
そんなことを言いながら、ついツタヤに立ち寄り最新映画も借 . . . 本文を読む
カップ付インナーを探して楽天市場をうろついたが、気に入ったのが見つからず、ダイエーでオリジナルブランドである「クリスティ」のカップ付インナーを買ってみた。
あらゆる割引券を駆使したのは言うまでもないが、それが原因でレジで一揉めあったことは割愛します。
「クリスティ」はダイエーが肌着の主力顧客層である50~60代の女性を主要ターゲットとして開発、発売しているらしい。それにしてはど派手な柄があるな~ . . . 本文を読む
NHK朝ドラ「マッサン」の人気と、ハイボールブームとの相乗効果で空前のウィスキーブームが起きているらしい。元々ハイボールの仕掛け人はサントリーで、小雪、菅野美穂、そして井川遙という女優さん達のCMの印象が強い。
そこに朝ドラ効果で、ニッカの『竹鶴』が売れに売れているらしい。恐るべしマッサン効果である。
ニッカウヰスキー
そしてノーベル賞効果とも言えるのが、授賞式の晩餐会で振る舞われた、神戸酒心館 . . . 本文を読む
オリコンCS(顧客満足度)ランキングによると、クレジットカード満足度総合1位は楽天カード、2位がイオンカード、3位がエポスカードだった。
メジャーなJCBカードや三井住友VISAカードは上位に登場しなかったのがちょっと意外だった。
ネットショッピングの多い私のメインカードはNicosのVIASOカード。楽天市場での買い物も、楽天カードより還元率が高く、たまったポイントは自動的にキャッシュバックされ . . . 本文を読む