実はレオ、12/22(土)の夕方のシャンプー&ドライヤーの後、いつものように暴れて体をあちこちにスリスリしてたんだけど、そのうち横たわって足を犬かきのようにバタバタさせて痙攣発作を起こしてしまいました。
(あっ、備忘録の為に色々書きますが現在安定しています
)
初めての事だったので飼い主も慌ててしまいました。
レオ父が抱きかかえて少し落ち着かせ、毛布で包んで直ぐに動物病院へ
病院に着くころにはすっかり落ち着いていたものの、一応先生に状況を説明し診察してもらいました。
聴診器をあて、血液検査もしてくれました。
心臓は年齢にしてはしっかりているとの事。
血液検査は、昨年から悪かったBUNの数値が高め。
参考正常値9.2~29.2のところレオは53.1。
昨年痩せてきて心配して検査をした時の数値、3/17が55.4、3/31が56.5で、腎障害や心不全の疾患が考えられるとの事で、それ以上悪くならないように薬を飲んでいるから悪いなりに安定いるよう。(完治はしないと言われていたので)
痙攣のはっきりした原因はわからなかったけど、薬が少し強いものになり、一日1錠が2錠に増えました
しばらくこれで様子を見る事に。
その後2週間程は安定していたのが1/7(月)の夜中2時頃2度目の痙攣発作
トイレシートの近くでバタバタしているのに気づきました。
二度目だったので私も少し落ち着いて対処出来たけど、レオは痙攣が治まった後20分程部屋の中を行ったり来たりしてました。
落ち着いてベッドで寝てくれた時は本当にホッとしました。
一回目の時はシャンプーの後暴れすぎてパニックになってしまったのかなと思ったんだけど、ネットで調べると色々教えてくれます。
同じ症状のわんこの動画のUPもありました。
痙攣が起きたら体に触ったらダメだって。
噛まれないように注意して穏やかな声で話しかけて安心させるって。
一度目も二度目も痙攣は短いい時間だったからよかったけど、またいつ起こるかわからず心配。
今回のトリミングも、シャンプーの後暴れていて痙攣をおこしたことを話したところ、「トリミングもしてくれる動物病院が安心かもしれないですね」と言われました。
なのでレオは今回シャンプー無しのカットだけお願いしました。
レオは湿疹が出るからシャンプーは欠かせないんだけど、1回目の痙攣があるから怖くて家では出来ない
てんかん?
シニア犬にはよくある?
他の病院でも診てもらった方がいいかな?
病院も近い所がいいな。(今行ってる病院は車で30分くらい)
休診日も急患は診てくれる所がいいな
トリミングもしてくれる病院に替えたいな。
等々、考える事いっぱいです。
寝ている時間が多くなったけど、食欲は変わらずあるし
も立派!
私が台所にいると「おやつないの?」と言いたげにリクと一緒にやってきます
食欲があるのは良い事です!(よね?)
トリミング前のレオとリク。
昨日の写真とは別犬

寝ていると安心

さぁ2019年も始まったばっかり!
心配は多いけど、とにかく頑張ってHAPPYな一年にしなきゃ!
レオもリクも頑張るぞ
昨日のれお・りくお守りの裏側です
(あっ、備忘録の為に色々書きますが現在安定しています

初めての事だったので飼い主も慌ててしまいました。
レオ父が抱きかかえて少し落ち着かせ、毛布で包んで直ぐに動物病院へ

病院に着くころにはすっかり落ち着いていたものの、一応先生に状況を説明し診察してもらいました。
聴診器をあて、血液検査もしてくれました。
心臓は年齢にしてはしっかりているとの事。
血液検査は、昨年から悪かったBUNの数値が高め。
参考正常値9.2~29.2のところレオは53.1。
昨年痩せてきて心配して検査をした時の数値、3/17が55.4、3/31が56.5で、腎障害や心不全の疾患が考えられるとの事で、それ以上悪くならないように薬を飲んでいるから悪いなりに安定いるよう。(完治はしないと言われていたので)
痙攣のはっきりした原因はわからなかったけど、薬が少し強いものになり、一日1錠が2錠に増えました

しばらくこれで様子を見る事に。
その後2週間程は安定していたのが1/7(月)の夜中2時頃2度目の痙攣発作

トイレシートの近くでバタバタしているのに気づきました。
二度目だったので私も少し落ち着いて対処出来たけど、レオは痙攣が治まった後20分程部屋の中を行ったり来たりしてました。
落ち着いてベッドで寝てくれた時は本当にホッとしました。
一回目の時はシャンプーの後暴れすぎてパニックになってしまったのかなと思ったんだけど、ネットで調べると色々教えてくれます。
同じ症状のわんこの動画のUPもありました。
痙攣が起きたら体に触ったらダメだって。
噛まれないように注意して穏やかな声で話しかけて安心させるって。
一度目も二度目も痙攣は短いい時間だったからよかったけど、またいつ起こるかわからず心配。
今回のトリミングも、シャンプーの後暴れていて痙攣をおこしたことを話したところ、「トリミングもしてくれる動物病院が安心かもしれないですね」と言われました。
なのでレオは今回シャンプー無しのカットだけお願いしました。
レオは湿疹が出るからシャンプーは欠かせないんだけど、1回目の痙攣があるから怖くて家では出来ない

てんかん?
シニア犬にはよくある?
他の病院でも診てもらった方がいいかな?
病院も近い所がいいな。(今行ってる病院は車で30分くらい)
休診日も急患は診てくれる所がいいな
トリミングもしてくれる病院に替えたいな。
等々、考える事いっぱいです。
寝ている時間が多くなったけど、食欲は変わらずあるし

私が台所にいると「おやつないの?」と言いたげにリクと一緒にやってきます

食欲があるのは良い事です!(よね?)
トリミング前のレオとリク。
昨日の写真とは別犬


寝ていると安心


さぁ2019年も始まったばっかり!
心配は多いけど、とにかく頑張ってHAPPYな一年にしなきゃ!
レオもリクも頑張るぞ


