![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a0/22a47a2cb2e057d29b776d211fa6bc3d.jpg)
法要行事がありまして2泊3日で岩手の祖父宅へ行ってきました。高速道路は行きも帰りも順調で片道5時間半。(休憩を3回含む)休日利用割引で通常料金の半額でした。本来9000円超のところが4500円になるのだからお得間たっぷりです。
やはり奥羽山脈真っ只中の祖父宅周りはしっかり雪が残っています。ちなみにこちらが昨年の4月末に訪れた時の画像↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/71/c65397079c77d06446261eaa0f3bca85.jpg)
家の周りの雪は完全に解けて無くなっていましたが、今年はまだ2メートル以上残ってる部分もあります。3年連続の豪雪と聞きましたが、この冬はホントによく降ったとのことです。
いろいろ書きたいことはあるのですが、まずはお土産だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/77/72c0a626a5c9d94f0405d968f0c93b66.jpg)
西和賀町のそば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/24/5fc86d76a2653afda1feeadb57e9c379.jpg)
西和賀町のぜんまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7e/d17a21bdacb5d7992c4621b798c9dbe2.jpg)
西和賀町のみず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/aa/a75b609b899387a4f19a049797515130.jpg)
そして西和賀町のふきのとうの天ぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f2/28be1c670a933f188c604bd38cca1bdd.jpg)
ふきのとうは今朝祖父宅付近で摘んできました。こんな感じなのがたくさんあります。本写真のものは花が開きすぎてますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/19/546255f8e0e79c0742929438017bc0c6.jpg)
出来るだけつぼみで小さいのを選びます。花が開いてると少々苦いですが、それが好みの方もいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/08/f3456e69cbe8fb5b86db97a1f81067bb.jpg)
現地の方言では「ばっけ」と呼ばれています。ばっけの天ぷらをウチの嫁に作ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/99/dd5b2dcef1beb3cd278b32a1cec4743f.jpg)
サクサク感と春の香りがとても良いです。苦味がある方が僕も好きだなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f2/28be1c670a933f188c604bd38cca1bdd.jpg)
ぜんまいもみずも歯応えが良くて美味しいし、蕎麦は良い香りがするし、嫁も大満足のお土産となりました。西和賀産は素晴らしい。
やはり奥羽山脈真っ只中の祖父宅周りはしっかり雪が残っています。ちなみにこちらが昨年の4月末に訪れた時の画像↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/71/c65397079c77d06446261eaa0f3bca85.jpg)
家の周りの雪は完全に解けて無くなっていましたが、今年はまだ2メートル以上残ってる部分もあります。3年連続の豪雪と聞きましたが、この冬はホントによく降ったとのことです。
いろいろ書きたいことはあるのですが、まずはお土産だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/77/72c0a626a5c9d94f0405d968f0c93b66.jpg)
西和賀町のそば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/24/5fc86d76a2653afda1feeadb57e9c379.jpg)
西和賀町のぜんまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7e/d17a21bdacb5d7992c4621b798c9dbe2.jpg)
西和賀町のみず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/aa/a75b609b899387a4f19a049797515130.jpg)
そして西和賀町のふきのとうの天ぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f2/28be1c670a933f188c604bd38cca1bdd.jpg)
ふきのとうは今朝祖父宅付近で摘んできました。こんな感じなのがたくさんあります。本写真のものは花が開きすぎてますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/19/546255f8e0e79c0742929438017bc0c6.jpg)
出来るだけつぼみで小さいのを選びます。花が開いてると少々苦いですが、それが好みの方もいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/08/f3456e69cbe8fb5b86db97a1f81067bb.jpg)
現地の方言では「ばっけ」と呼ばれています。ばっけの天ぷらをウチの嫁に作ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/99/dd5b2dcef1beb3cd278b32a1cec4743f.jpg)
サクサク感と春の香りがとても良いです。苦味がある方が僕も好きだなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f2/28be1c670a933f188c604bd38cca1bdd.jpg)
ぜんまいもみずも歯応えが良くて美味しいし、蕎麦は良い香りがするし、嫁も大満足のお土産となりました。西和賀産は素晴らしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます