水星からやって来たリロイ・ブラウン~Leroy Brown from Mercury~

埼玉県民サラリーマンの徒然なブログです。

2011年イギリスGP観戦

2011-07-10 23:49:22 | 旅行
シルバーストンへ行ってきました。
昨日の予選は家でテレビ観戦でしたが、
せっかくチケットを頂いたので行かねば。


シルバーストンはロンドンから北に車で2時間ぐらいです。
サーキット付近は田舎ですが、ロンドン滞在で日帰りも出来ちゃいます。

家からタクシーでロンドンに行って、そこからバスで行きました。
サーキット付近はバスレーンがあるので便利なのです。
サーキット入り口まで行けちゃうし。
そして、呑めるし。。。

今回の観戦場所はラフィールズ。去年までのレイアウトの最終コーナーです。
観戦席の裏側は青空フードコート状態。


そこでイギリス飯。フィッシュアンドチップスを食べます。


Fish and ChipsとはChage and Aska並にその名の通り魚とジャガイモのチップスです。
しかも揚げ物と揚げ物。
でもChageとAskaがコンビになると機能するように、
揚げた魚とフライドポテトのハーモニーはイギリス人を幸せにします。
これにモルトビネガーをドボドボにかけて食べるのがイギリス流。

近くにBarもあります。自称「たぶん世界一のビール」カールスガバーグが大きく陣取ってます。


生ビールならなんでもOK。
緑の大地の上で生ビールを呑む日曜日。素晴らしい。


朝9時にはサーキットに着いちゃいまして、
午後1時のスタートまでのんびりしていたら雨が降ってきました。
濡れたシャンパンMUMM


…って呑み過ぎ?この前にはPIMM'sも呑んでました。
シャンパン呑み出したら雨降ってきて、参りました。

レースが始まるころには青空も見えて、ドライバーには難しいコンディションでした。
観戦席は屋根が付いてて、問題なしです。
ラフィールズでは接触やバトルも見えてナカナカの良いポジションです。


レースそのものはマクラーレンにとっては厳しかったのですが、
抜いたり抜かれたり、タイヤ取れたり…
彼らの地元だけあって一緒に盛り上がりました。

トップのレッドブルの取りこぼしをしっかり頂いて、
優勝したフェラーリのアロンソは素晴らしかったです。
やっぱ、ヤツはすごい。

ここシルバーストンでのレース観戦は3度目。
足を運んだのは…何度目だろう。F1ファンとしてはとても意味のあるところです。
なんといっても60年前にF1第1戦が行われたところ。

度重なる改修工事を行いながらも、サーキットのどこを見ても名シーンを思い出してしまう。
↓ここは去年までのスタートライン(ドライバー目線)


やっぱり印象なのは1987年のホンダエンジン1-4位独占です。
ナイジェル・マンセルがメチャメチャ速かったなぁ。
やはりココではイギリス人ドライバーが勝って欲しいなぁ。

これからも新たな歴史が刻まれることでしょう。

Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Supermarket Waitrose | TOP | 木曜のお弁当 »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
F1と関係ありませんが・・・ (Unknown)
2011-07-11 21:22:49
チャゲアスの名前が出てきたので思わず一言。
コンビじゃなくてもいい味出していますよ。
…多分(断言できないのが悲しい…)

日本は暑くて暑くてとても外で食事と言う気分にはならないので、羨ましい限りです。



返信する
Unknown (レッド)
2011-07-12 00:11:06
今回のイギリスGPはピット作業が鬼門でしたね。
いいな、現地観戦。さすがオールドサーキット、観客がいっぱいで盛り上がっている様子がGOODでした。
私は仕事中で、ひそかにiPhonアプリのタイミングモニターで観戦。
可夢偉とMSC何かあったな、とかベッテルピットミスったとか、脳内で観戦してました。(爆)
返信する
Re:F1と関係ありませんが・・・ (Gontet)
2011-07-12 20:22:47
チャゲアスに食いつて来ましたね…

日本は外で食事は夕方以降になっちゃいますよね。
返信する
Re:Unknown (Gontet)
2011-07-12 20:25:27
近年の都会派レースも良いですが、オールドサーキットはそれに合った楽しみ方がありますよね。
鈴鹿もだいぶシルバーストンに学んでいます。
キャンプしながらレースウィークを楽しんだり。

可夢偉とMSCの接触は目の前でしたよ。
MSCはドリフトしながら突っ込んじゃいましたね。。。
返信する

post a comment

Recent Entries | 旅行